昨日の夕方
スーパームーンは、
出始めが一番大きくていいのよ、と母に促され
次男とチャリを飛ばして、
江の島の灯台まで行きました!
波しぶきが上がり、風にあおられながらも、
夕映えの江の島を背中に、東の空に昇るお月さまを眺めました。
・・・そこまではよかったんだけど、
スーパームーンのパワーにやられちまったのか、
朝からなんだかイライラモードで、
仕事に集中できなかったので、
スーパームーンは、
出始めが一番大きくていいのよ、と母に促され
次男とチャリを飛ばして、
江の島の灯台まで行きました!
波しぶきが上がり、風にあおられながらも、
夕映えの江の島を背中に、東の空に昇るお月さまを眺めました。
・・・そこまではよかったんだけど、
スーパームーンのパワーにやられちまったのか、
朝からなんだかイライラモードで、
仕事に集中できなかったので、
自分のご機嫌を取ることに。
私の中の
女王様が、
「美味しいパスタが食べたいわって」って言うと、
同じく私の中の執事が、
女王様が、
「美味しいパスタが食べたいわって」って言うと、
同じく私の中の執事が、
「女王様、では海辺のレストランはいかがでしょうか」って言うんで(ほんとか?)
執事を鬼太郎の親父のように、
ポケットの中に隠し、
お一人さまで、稲村ケ崎のロンディーノへ。
ポケットの中に隠し、
お一人さまで、稲村ケ崎のロンディーノへ。
一人でスプマンテを飲み、
アマトリチャーナをいただく優雅なひとときを過ごし、
すっかりご機嫌になった女王様が思い出したのは、
すっかりご機嫌になった女王様が思い出したのは、
この店に最初に連れて来てくれた、
小学校の担任だったS先生のこと。
社会人になって一年目の春、
「大人の女性同士で、ご飯を食べましょう」と、
S先生がご馳走してくれたのが初ロンディーノ。
実は、女王様こと、わたくし・・・
6年生の時に、小学校を脱走しまして・・・。
というのは・・・
4年生から担任だったある担任が
ものすごい贔屓をする先生で、
生意気で口が達者だった私は、
先生の恰好のターゲットで、
3年間、
ほぼ毎日のように言葉の暴力や、
ほぼ毎日のように言葉の暴力や、
無視されたりしてたんです。
先生から!(教育委員会、頼むよ!)
先生から!(教育委員会、頼むよ!)
執事はその頃、
女王様ことわたくしに厳しくて、
「姫様、どんなに悔しくても絶対に泣いてはいけませぬ!」って
感じだったので、
わたくしは、
苦しくったって、悲しくったって、コートの中では平気なのって、
鮎原こづえを装い、へっちゃらなフリしてて、
それが先生には、
ますます気に入らないみたいで、
まあ、毎日よくいじめられたでございますわ。
・・・・めんどくさいから、女王さまもうやめた
。っで、
事件が起きたのは、
ちょうど、今のような金木犀の香る、秋の日、
給食の時間に、
「いただきます」の首の傾け方がなってないって、
給食時間中ずっと、挨拶の練習をさせられて、
給食が食べられなかったことがあり、
食い物の恨みか・・・・
はたまた、
たまたまテレビで知った、
「ボイコット」という言葉を
実際にやってみたかっただけなのか、
・・・どちらもだった気がするけど
たまたまテレビで知った、
「ボイコット」という言葉を
実際にやってみたかっただけなのか、
・・・どちらもだった気がするけど

昼休みが終わる時、教室に戻らず、
「あたしボイコットするね」と、
ちょっとかっこいい気分で、
「あたしボイコットするね」と、
ちょっとかっこいい気分で、
裏の山・・ああ、ちょうど今の我が家にあたるあたりに
脱走を試みたんだけど、
すると、なんと、そんな私がかっこよかったせいか、
ただの野次馬だったのか、わかんないけど、
クラスメイト全員が面白がってついて来てしまって・・・

さすがに、6年生の1クラス全員が学校を脱走したというのは
もみ消しようがなかったみたいで、
もみ消しようがなかったみたいで、
二学期の終わりに、
その先生は学校を移ることになり、
後任の候補に名前があがった先生は、
ことごとく辞退したそうで。。。
引き取り手が無い、
我が6年3組の担任を引き受けてくださったのが、
我が6年3組の担任を引き受けてくださったのが、
当時、専業主婦から大学に通い直して教員になったばかりで、
家庭科を受け持っていたS先生でした。
家庭科を受け持っていたS先生でした。
クルクルパーマで、
男子の間から、
男子の間から、
アンドレザジャイアント(レスラー)と呼ばれていた
S先生は、
豪快なその見た目と同じく懐の深い存在で、
S先生は、
豪快なその見た目と同じく懐の深い存在で、
「あなたには、あなたなりの理由があったんだよね」と
とてもとてもかわいがってくれたのです。
そんな先生はいつも私の心の支えで、
卒業してからもう40年近く、
今でも年賀状のやりとりをしていて、
社会人一年目の時に、
「大人の女性同士で食事をしましょう」と、
連れていって下さったのが、ロンディーノだったのでした。
思えば、その脱走事件の噂は、
教育熱心な隣の小学校にまで伝わり、
中学に入った時に、
首謀者の私は「あなたが・・・!」と、
優等生のがり勉たちやその親から、
色眼鏡で見られたこともあったんだけど、
首謀者の私は「あなたが・・・!」と、
優等生のがり勉たちやその親から、
色眼鏡で見られたこともあったんだけど、
S先生しかり、
「自分なりの理由があってやったことなんだから、
堂々としてなさい」
堂々としてなさい」
って言ってた母しかり、
(さすがに、ボイコットっていうのをやってみたかったとは言わなかったにょ)
母も色々あったそうだけど、
そういえば母からも怒られた記憶はなく・・・。
身近な人で、
私を悪者にしたり、
一方的に怒った大人は一人もいなかった・・・。
一方的に怒った大人は一人もいなかった・・・。
親になった今、
あのころの私と同い年の長男が、
同じことしたら、
同じことしたら、
私はそんな風に、超然ととしていられるだろうか・・・。
うーん、動揺して大騒ぎ! に5000点!
って気がする・・・・。
けど・・・、
でも・・・、
けど・・・、
でも・・・、
ひょっとして・・・
今こんなことを思いだしたのは、
今こんなことを思いだしたのは、
どんなことがあっても超然とありなさい、
あなたの周りの素晴らしい大人のように、
自分という人間の器をもっと大きくしなさい、
っていう、
お月様からのメッセージかもしれないって、
お月様からのメッセージかもしれないって、
こうやって書いていて思ったので、
執事も、「姫様そうに違いありませんっ」て言ってるし(?)
たとえ勘違いだろうが何だろうが、
そういうことにします。
お月様も、S先生も、両親も
そして、
私について逃げてくれたクラスエイトも、
一連のできごとの原因となった、
私をいじめまくった先生も、ありがとう~。
・・・・って、
私の中にいる
不機嫌で横柄な女王様と
それをフォローする執事のやりとりを
書いていたはずだったのに、
こういう結末になるのか。。。
まあ、
人生ほんとに行き当たりばったりで楽しいでございますね女王様。
ほんとね。
ってことで、ではまた
そして、
私について逃げてくれたクラスエイトも、
一連のできごとの原因となった、
私をいじめまくった先生も、ありがとう~。
・・・・って、
私の中にいる
不機嫌で横柄な女王様と
それをフォローする執事のやりとりを
書いていたはずだったのに、
こういう結末になるのか。。。
まあ、
人生ほんとに行き当たりばったりで楽しいでございますね女王様。
ほんとね。
ってことで、ではまた



