過去記事再アップ! 

・・・

 

シルバーウィーク最終日は、毎年恒例のビーチクリーン。
澄み渡り輝く空が、最高に気持ちよかった!
 

 

海にいつもいつもお世話になっている身分なので、
せめてもの恩返しのつもりで、必ず参加。

子供たちも捨てられているゴミを自分がきれいにすれば、
捨てない心が育つんじゃないかなと思って。。
 

まあ、殆どが水遊びになっちゃうんだけど、

それでも全くしないより、ずっといいかなと。


・・

地球に優しいって言葉があるけど、

それって何かちょっと違う気がする。
そうじゃなく、地球が優しいんだと思うんだよな。


シーグラスってあるでしょ。


海に捨てられた破片が、
波に研磨されてパワーストーンみたいになったガラスのかけら。

 

 


人間が海にゴミとして捨てたものが、
美しい宝石みたいにして返却してくるなんて、
海はなんて寛容なんだろうって、拾うたびに思う。

そして、自分もそういうふうになりたいなって思う。


不愉快なできごとがあっても、
それを素敵なギフトに変換して返せるような
器の大きな人間になりたいなと。

道半ば、かなり遠いかもですがね(笑)

かつての私は、

目には目を、どころか、
やられたら10倍、いや100万倍返し!くらい
やってやんなきゃ気がすまない気持ちを抱えてた。

そしてその気持ちが何よりも自分を苦しめていた。


猛獣体質なもんで、(ぐるるるる・・・)
今だって、油断するとすぐそっちになるわ~



でも、
失敗や挫折や、
それらを通してもらった人の温かさや気づきという
天からのギフトによって


仕返しからは何にも生まれないってことを学んだ。
恨みつらみを抱いていては、前に進めないってことも。


頭でわかっただけで、
実践が伴わない場面も多いけど、


それでも、
まずはそうあろうって決めるところから。

そこからはじめれば何かが変わるはず。


山に登ろうって決めなければ、
頂上にたどり着くことがないように、


そうあろうって決めなければ、
そこにいたることはできない。



だから、全てを受け容れて、
愛を育み育まれる存在であろうとするところから。


程遠いって感じる時の方が多いけど、
それはまだまだ、のびしろたっぷりってことで~。


話は飛びますが、

2015年9月現在、
10月に100歳を迎える祖母が実家に滞在中。

65歳からプールに通いはじめた祖母。


きちんと着物をしゃっきり着つつ
海は、裸足がいいわ!って
足袋を脱ぎ捨て歩いて、
アー泳ぎたいわ~。と嬉しそうな笑顔がかわいかった。

 

 

 

 

祖母と母と叔父と。叔父はなぜかうちの夫にとても顔が似ている・・・。


今でも週に二回はプールに行っている祖母。
水泳を習ったのも65歳から。


フィットネスクラブに
電車に乗って通っていたのだけど、

家の近所に新しいクラブができた時、
こっちが近くていいなって思ったから、
 

「82歳ですけどいいですか?」って言ったら、
いいよって言うから、そっちにうつったの。

と、話してくれた。

エネルギーが常に外に向いているんだなと。


そんな祖母からしたら、
半分以下の年齢の私は、

まだまだのびしろたっぷりだな~。


素晴らしいシルバーウィークに感謝☆


ちなみに

祖母は、

白内障や老眼を、

自分で考えたハンドマッサージで、
治してしまったそうで・・・、

裸眼で文庫本をバリバリと読んでいて、
私も母も妹もびっくり!



私が母からもらったと思っていた、
エネルギー(気)ワーカーとしての遺伝子は、
どうやら祖母から来ていたらしい・・笑。

おばあちゃんありがとう。


すべてのご縁に感謝して、

起きることのすべてに、
愛を持って接していこうと思う。

たっぷりある、のびしろを楽しみつつね~。

 

 

天から与えられた使命を生きる
自分の神話の歩き方 メールマガジン(購読無料)
 
※携帯メールアドレスは文字化けする場合がありますので、
PCのアドレスでのご登録をオススメします。