こんにちは冨永のむ子です。
 
 
最初にごめんなさいのお知らせ、
 
瞑想会の受付フォーム、
私のミスで受付完了となっていました。
 

受付画面まで訪問下さった方、
開かずの扉で追い返してしまい、
申し訳ありませんでした!
 
 
残枠2名様、お待ちしています。
 
・・・・
 
とまあ、
こんなふうに、
しょっちゅう色々やらかしますが、

そのたびにお客さまや読者のみなさまに
助けていただいてます。
 
本当にありがとうございます。
 

こうして、
ミスとか失敗とか、
自分の至らなさとか、足りないところとか、
日々感じますよね。


感じると萎縮して、
どんどん閉じていきたくなりません?
私はそうでした。
 
 
もちろん今だって
そういう気持ちになります。
 
 
失敗して恥をかいたり、
絶望したりするくらいなら
やめようかってね。。。。
 

でも、
そうすると
恥かしい想いや、
絶望はなくなる変わりに、
 
希望も失ってしまうんですよね。
 
 
そうなりたくないから、
どうしたらいいのか・・・、
日々実践中の身であります。
 
 
まさに昨日、
すごく落ち込んだできごとがありました
 
昨日の午後、
母子ユニット

の5周年記念ライブに行ってきました。

 
 
親子の絆を歌っているお二人、
 
お母さんの佐々木裕子さんとのご縁をいただいたのは、
ちょうど5年前くらいで、
 
ライブに初めていったのが、2010年。
 
ボーカルの、
佐々木心音(ここね)ちゃんは当時21歳。

この5年間で大きな飛躍を遂げられ、
今では映画や舞台やグラビアなどでも活躍中、
 
 
進化した彼女がエネルギーを振りまくライブ。
 
 
最初の曲から涙が止まりませんでした。
 
 
やっぱりライブって全然違う!
 
お二人のエネルギーが、
ハートに突き刺さる感じ!
 
 
 
特に進化した心音ちゃんエネルギーのベクトルが、
100%外に向かっていたことに感動しました。
 
 
ドームを埋めつくす、
著名アーティストでも、
100%外にむいていない様子を見ることがあるけど、
 
 
彼女はほんとうに100%!
 
 
自分がどう思われるか、とか、
失敗したらどうしよう、とか、
私ってすごいでしょ、とか、余計なエゴがなく、

今の自分の全てを相手に届けようってことしかない。
 
 
表現する人にとって、最も大切なのは、
そこじゃないかな。
 
だからこちらのハートにもダイレクトに届くんですね・・・。

(写真はどうぞご自由に・・っていうのも、珍しいかも。。)
 
CO906.(こころ) 超おすすめです!


・・・って、
そんな私がいったい何を落ち込んだの?ってことで、
ハナシをそこに戻すと・・・・
 
 
実はでかける前の朝、
長男に理不尽な態度で叱って(怒って)しまったんですね。
 
 
私ってダメな母だ・・・って、しょぼーんとしながら、
のぞんだライブで、
 
母子の絆に号泣しながら、
 
帰りの電車の中で、
 
お母さんの裕子さんの偉大さを、
しみじみ思ったのです。
 
 
心音ちゃんのお母さんの佐々木裕子さんは、
会話のはしばしに、
いつも利他の精神を感じる愛の塊のような方。
 

裕子さんがそういう在り方だからこそ、
心音ちゃんは、
全身全霊にあふれんばかりの愛に満ちていて、

自然に当たり前に
人のために自分を差し出せる
素晴らしい女性に育ったんだろうなって思ったの。


 
昨日のステージを見ていて、
号泣して心が洗われつつも、
 
 
エゴの多い私めは、
 
母としても表現者としても、
この人には到底叶わないなって、
 
どんなに頑張っても、
私は裕子さんみたいにはなれないなあ。
 
って、ふと一番最悪な・・・エゴエゴ状態。
 
 
人と自分を比べるループに
入り込みそうになったんですね。
 
 
だから私はダメなんだ。。って思ったり・・・・
 
人と比べちゃいけないとか言いながら、
お前が一番比べてるだろう!みたいに、
 
自分を責めたりね・・・・
 
まさにエネルギーのベクトルが
自分に自分に向けられている状態。
 
 
これを続けると
どんどん自分を責めて、
 
さらにマイナスのエネルギーを増やす一方で、
体や心も苦しみまくるのが以前の私。
 
 
でも、
そこから抜け出す方法をお伝えしている私めが、
自ら人体実験しないでどうすんの、ってことで、
実践実践です。
 
 
マイナスの連鎖を断ち切るためには・・・、
 
落ち込んだ自分を、ただただ観察するのみ。
 
 
そうだねえ、彼女みたいには、なれないねえって、
そう思って落ち込んでるんだねえ・・・って
 
「だから、ダメ」でもなく、
「だから、いい」でもなく、
 
ただただ観察あるのみ。
 
ひとごとのように、
 
この理不尽で怒りっぽくて、
ダメダメな母ちゃんの自分・・・をただ見つめる。
 
 
それはつまり、
ダメダメ母ちゃんの自分を、
 
そのまんま受け容れる作業なんですね。
 
そして、人はどんな時も、
今の自分がいる場所から、
はじめるしかないのです。
 
 
だって、今の自分こそが、
ありのままの自分なんだから、
 
その自分を自覚し認めたうえで、
 
それでもできることからはじめようって、
気を取り直すしかないんですね。
 

私は彼女みたいにはないけれど、
 
でも、
こんな私にでもできることがあるだろう・・ってね。


この自分でやってくしかないんだから、
この自分で行かせていただきます!
 
と天にお願いするしかありませぬ。
 
 
だってすべては神様からの采配だから、
 
 
ダメな自分をどう生かしていくかこそが、
今の私に天が与えたお題なんですもんね。
 
 
聖女のような裕子さんは、
聖女として人生のゲームを楽しんでいる。
 
 

(心も姿も美しい母娘・・写真がイマイチでごめんなさい!)


ダメダメ母ちゃんの私には、
私なりの在り方で、ゲームに挑み楽しむ。
 
 
私も聖女に生まれたかったのに!って
神様に文句言っても仕方ないし、
 
 
もしかして、少しでもそこに近づこうって努力することも、
アトラクションの一つかもって思ったら、
 
落ち込んでる・・・暇なんて・・・ないだろう!!
 
ってふと我に返るんですね。
 
 
そう
 
「我に返る」の「我」って、
本当の自分、真我なんですね。
 
 
ダメダメでイライラで、
えらそうな割にミスばっかりしでかす、
かっちょわるーい自分が、真実の我なわけで・・・
 
 
そんな、ありのままの私で、
人生という名の豊かなゲームを楽しんでいったら、
大きな大きな我=宇宙としっかりつながっていられるよ、
 
 
神様は言ってるんだなあ、と
 
そんなことを、
あらためて気づいた時間となりました。
 
CO9O6.(こころ)のお二人、
そして長男にも
感謝です!
 
 
・・・というわけで
今日は、私のダメダメっぷりを、
おさらしするような場となりましたが、
 
 
それも神様の采配ということで・・・。
 
みなさんも、
 
今のまんまのあなたで
神様に使ってもらいましょうねん。
 
それでは、
よき一週間を!
 

自分の神話の歩き方 メールマガジン バックナンバーより

天から与えられた使命を生きる
自分の神話の歩き方 メールマガジン(購読無料)
>登録はこちら<
※携帯メールアドレスは文字化けする場合がありますので、
PCのアドレスでのご登録をオススメします。


天から与えられた使命に目覚めるセミナー一覧