やりたいことを探しても、
幸せにも豊かにもなれないよ って言ったら、
すごい衝撃だったようなので、
この場でも再びお伝えしたいと思います。
自分らしく人生を輝かせたいって思った時、
みんな「やりたいこと」を一生懸命探します。
この時の、やりたいことは大概、資格とか職業。
それは「Doing」何をするかです。
自分を木にたとえたら、それらは花にあたります。
でも、
花を咲かせようとする前に
自分がいったい何の樹なのかを、
ちゃんとわかっていることが、とってもとっても大切だと思いませんか?
それはあなたのBeing(在り方)です。
自分のBeingを知ろうともしないで花(Doing)ばっかり追いかけて、
さらには実(Having・・お金や名誉)を得ようと先走るあまり、
うまくいかなくて、
道半ばで諦めてしまったり、
身に着けたスキルや資格に執着したりして、
そんな自分にがっかりしたりするんです。
例えば、あなたは桜の樹だとします。
今日は2月の27日。
桜の花の遺伝子の設計図では、
今はまだ花は咲かないようになっています。
だから、今咲かないことは何の問題もなく、
今は今で完璧。
今すべきことは、しっかりと根を張って、
大地の養分を受け取り、
少しずつ蕾にむかってそのエネルギーを蓄えること。
そして巷では、桜より一足先に、
梅の花が香りを放ち、桃の蕾がほころび始めていますよね。
自分が桜で、今は花が咲かない時期だとちゃんとわかっていたら、
梅の花や桃の花が咲きだしても、
焦ることなく、素敵ね~と素直に思って終わり。
でも、自分が何の花なのかを知らないで、
ただ花を咲かせよう、香りを放たなくっちゃってしていると、
梅や桃を見て、焦るんですね。
我が強い人は、
「何よ、あんたばっかり咲き誇りやがって、あたしだって本気出せば・・」
って嫉妬したり、攻撃的になって批判し出すでしょうし、
セルフイメージが低い人の場合は、
「咲けない私はダメなんだ。。。」って自分を責めたり・・・・。
あげくの果てに、無理矢理咲こうと苦しんで、心身疲れ果てて、
本来咲くべきタイミングにも咲けない事態になってしまう。
マイナスのループにはまっていくのは、たいがいこのパターン。
無理矢理がんばっても空回りするのはそのため。
あなたの人生の設計図(ブループリント)と乖離していたら、
咲くはずの花も咲かなくなってしまうのは当たり前。
世の中はいま、
自分らしく輝こう、
好きなことを仕事にしようって流れになってきた。
それは悪いことじゃないけれど、
自分が本当にどうありたいのかを理解しようとせずに、
表面的にやりたいこと探しをしても、そんなの見つかりっこありません。
無理矢理、ねん出しようとしても、苦しいばっかり。
そもそも、自分が心からやりたいことは、
自分の中にある。
だから、心の声に従って動いていけば、
ごく自然に受け取ることができます。
ひまわりがひまわりの設計図を生きて
自然に真夏に花を咲かせるように、
あなたがあなたの設計図通りに生きれば、
心地よく最高のタイミングで花を咲かせることができるし、
花が咲かない時間に、焦ることも、
腐ることもなく、いつも今を満喫し、心穏やかにいられる。
そうやって幸せなエネルギーが満ちていると、宇宙の法則に沿って、
運や縁などの後押しは自然にやってきます。
運がいい人、うまくいっている人は、
みんな自分の設計図通りに生きている人ですよね。
あなたがいつ咲くのか、いつ実を結ぶかも、
全てあなたの設計図にかかれています。
だから、焦って何かする必要はありません。
やりたいことを探しても、いつまでたっても見つからない方。
やりたいことで食べていくことができない方。
外にあるものを探そうとせずに、
自分に意識を向けてみてください。
あなたの人生の設計図を明らかにして進んでいけば、
宇宙の応援がやってきて、
人生は必ずぐんぐん前に進んでいくようになるのです。
人生の設計図・・命の計画書が必要な方はこちらもどうぞ
【使命の土台となる「Being」について】※過去記事再アップ。

