これは、ルイーズヘイの言葉。
「自分は不幸で可哀そう! どいつもこいつも大嫌い!」
そう思っていた私が、
会う人会う人から
「自分は不幸で可哀そう! どいつもこいつも大嫌い!」
そう思っていた私が、
会う人会う人から
、
幸せそうだね~と言われるようになったのは、
ルイーズヘイの言葉通り、
自分の人生を肯定し、
さらに肯定し自分の人生を再生させたからでした。
自分の過去なんて大したことないとか、
一からやりなおしたいと思っている人、
案外多いと思うのだけど、
実は、
過去は自分が工夫して役立てるもので、
その大前提があって、それは
==========
自分が役立てると決める。
==========
ということ。
古布や廃材を生まれ変わらせて
以前より価値を高めることを、
リノベーションといいますね。
捨てるはずだったものはゴミと思えばゴミ。
でも、生かす、活かす。
そう決めた時は、再生のスタート。
考えて、工夫して、
既存のもの以上の高い価値を持って、
生まれ変わると・・。
それは世界に二つとないものとなる!
人間の過去も全く同じですよね。
無駄なもの、見たくないもの、捨て去るべきもの、
と自分の経験をゴミ扱いしたらゴミ。
活かそうと決めて、
創意工夫したら有効資源。
自分の人生を肯定すると、
あなたは人生から肯定されるよ。
肯定できるとか、できないとかじゃなくって、
肯定しようと決めればいいのです。
リノベーションが素材の確認から始まるように、
人生のリノベーションも、
まずは人生をフラットに確認するところなのでしょう。
そのすべを体感するワークショップを
7月9日の夜
本当の自分を生きる賢人たちと共に開催します。
ストーリーテリングカフェ 本当の自分を生きるって
ご一緒する賢人一号!
ソングレターアーティストの安達充さん
賢人二号!
サイキック・カウンセラーの
坂本敬行さん
賢人三号!
ダイナミクス・オブ・ダイアログLLP 代表
フロー・インスティテュート運営統括/e-five planning代表
大前 みどりさん
この方々のエネルギーにふれるだけでも、
自分の中の何かが目覚める感覚があるのでは。
私も、珍獣一号!として、
活字ではお伝えしきれない、
リアルなエネルギーをお届けします。
あなたの人生をリノベーションする一助になりますように。
幸せそうだね~と言われるようになったのは、
ルイーズヘイの言葉通り、
自分の人生を肯定し、
さらに肯定し自分の人生を再生させたからでした。
自分の過去なんて大したことないとか、
一からやりなおしたいと思っている人、
案外多いと思うのだけど、
実は、
過去は自分が工夫して役立てるもので、
その大前提があって、それは
==========
自分が役立てると決める。
==========
ということ。
古布や廃材を生まれ変わらせて
以前より価値を高めることを、
リノベーションといいますね。
捨てるはずだったものはゴミと思えばゴミ。
でも、生かす、活かす。
そう決めた時は、再生のスタート。
考えて、工夫して、
既存のもの以上の高い価値を持って、
生まれ変わると・・。
それは世界に二つとないものとなる!
人間の過去も全く同じですよね。
無駄なもの、見たくないもの、捨て去るべきもの、
と自分の経験をゴミ扱いしたらゴミ。
活かそうと決めて、
創意工夫したら有効資源。
自分の人生を肯定すると、
あなたは人生から肯定されるよ。
肯定できるとか、できないとかじゃなくって、
肯定しようと決めればいいのです。
リノベーションが素材の確認から始まるように、
人生のリノベーションも、
まずは人生をフラットに確認するところなのでしょう。
そのすべを体感するワークショップを
7月9日の夜
本当の自分を生きる賢人たちと共に開催します。
ストーリーテリングカフェ 本当の自分を生きるって
ご一緒する賢人一号!
ソングレターアーティストの安達充さん
賢人二号!
サイキック・カウンセラーの
坂本敬行さん
賢人三号!
ダイナミクス・オブ・ダイアログLLP 代表
フロー・インスティテュート運営統括/e-five planning代表
大前 みどりさん
この方々のエネルギーにふれるだけでも、
自分の中の何かが目覚める感覚があるのでは。
私も、珍獣一号!として、
活字ではお伝えしきれない、
リアルなエネルギーをお届けします。
あなたの人生をリノベーションする一助になりますように。
