人生を好転させる
【自分の神話の法則】をお伝えしています、

株式会社パーソナルクレド舎 冨永のむ子です。

先週の
若葉マークの経営者のための広告設計セミナー
のご報告です。

いただいた感想
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

伝わるイメージと、想い・事業の軸の部分、
わかりやすく説明していただき、
何が大事なのかぼんやりしていたのが明確になりました。
AKさん 40歳 イラストレーター

整理しきれていない想いのパーツに流れができました。
自分にも軸があるなと再確認できました。
伝えることに意識をむけすぎて、伝わる、が疎かだったことに気がつきました。
坂本愛子さん 37歳 株式会社マムズハート代表

伝わるいめーじ作りに悩んでいたのでそのヒントをいただけたことがよかったです。
パーソナルクレド舎の自分の神話塾を受けていたので、一貫性があって理解しやすく
、起業への自信ができました。
やれらなければならないことに気付けたことも良かったです。
難波響子さん 32歳 ファイナンシャルプランナー

のむ子さんの「何屋さんかわからなくなってしまう」ということについてのお話から、
自分の軸から離れた仕事を受けてはいけない、仕事を断る勇気を持つこと。
目先の小金に踊らず、中長期的視点を持って自分を信じる勇気を持つこと。
この二点を再確認しました。
Y Kさん 34歳 起業準備中

発信の方法論、テクニックの前に、
自分の軸を明確にし発信する内容をはっきりと形作っておくことが大切だと思いました。
これから取り組む順番がわかりました。
吉田裕子さん 27歳 フリーランス

ただ「やりたい」ではビジネスにはならない。
想い、ストーリーを持って、具体的に行動・ビジネス化していくことの重要さに気付きました。
今まで、ロゴや広告など視覚的なものにフォーカスしたことがなかったので、
視覚的なものがいかに重要かを知ることができました。
青柳美保さん  39歳 ヒーラー&ネイリスト

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
などなど、みなさまありがとうございました。

今回のセミナーは、同じリクルートの広告畑にいた、
株式会社スパルタデザインの唐松奈津子さんとランチをしていた時に、

目先の集客や小手先のテクニックに走っているあまり、
売上につながっていかないブログやサイトが多いね、もったいないね、

という話をしていたことから、急遽開催させていただきました。

たまたま唐松さんが、コワーキングスペースを運営しているHatchさんから、
この日に何かしない?と言われていた日がセミナーをした9月の27日で、
ランチをしたのが8月31日。

間に唐松さんの夏休みもあって、どたばたで開催したセミナーだったのですが、
告知から一晩で満席になり、急遽人数を増やしての開催となりました。
みなさんのお困り具合、ふつふつと感じています。

今回はそんなわけで二時間の短縮バージョンでお届けしました。

みなさま喜んでいただけたのは嬉しかったのですが、
私の中では「もっとこうしたら」が山ほど出て来たので、

その日の夜中に自分ダメ出しをして、改訂版を作りなおしておきました。

長期的に売り上げがアップしてハッピーになれる仕組み作りのセミナーとして
秋が深まった頃に、じっくりバージョンでお届けの予定です。