自分探しと、自分軸の専門家。

【自分の神話の法則】をお伝えしています、

株式会社パーソナルクレド舎 冨永のむ子です。

先週お披露目が終わった自分の神話塾の5期生の方が作ったパーソナルクレドです。

今日ご紹介するのは、昼はITコンサルタント、夜はジャズピアニストと

二つの鍵盤を使いこなしていらっしゃる渚真以子さん。

ブログにライブ情報も載ってます☆→Maiko's Funky Life



私は、 自分を勝手に評価する人の言葉に振り回されない。
 私は、自分で自分の粗探しをしない。

 無理に「いい子」でいようとしない。


時にはさぼったっていい。

全てを完璧になんてしなくていいよ。


無理に人を肯定しなくたっていい、

好きにならなくっていいの。
嫌なことは嫌って感じていいの。




見渡す限りの草原のむこうに目をこらすと、

まっすぐ立つ一本の木と白いピアノが見える。


気がつくと私はそこに向かって歩いて行く。

そこへ引き寄せられるのがなぜなのか、

私はちゃんと分かっている。



私は私を自由にさせる音楽を紡ぐ

誰のためでもなく私のために。

鍵盤に向かい音を紡ぎ始めた瞬間に、
私の心は自由に羽ばたき、



どこへでも飛んで行くことができる。
その時私は鳥になる。



行きたいところへ行き、

高く高く飛び上がり、

下界を見下ろし想いを馳せながら、


 自由な自分を感じる。



私が生み出す音楽が私自身を解放させる
どんなに心が縛られる時でも、


八方が塞がってしまったような時でも


自由で解放された自分を

いつでも取り戻すことができる



音を奏で羽ばたく鳥のように、

自由に表現する自分でいよう。


私が私を大切にするために、

私が私を愛するために

それがいまの私に必要なたった一つの真実だから。

誰のためでもなく、自分の中の音を感じて、

思い切り自由に奏でていよう。

私は私で、あなたはあなたなのだから。


2012年 8月3日 渚 真以子
 

地上では責任やプレッシャーも多いお仕事に奔走する
優しくてはにかみやさんの真以子さん

ピアノに向き合うと自由になれるという言葉がとても印象的でした。

いつでもどこでも心の翼を広げて、
自由に好きなように飛び回ってくださいね。

感謝をこめて☆