自分探しを終わりにして、

自分の軸で【自分の神話】を生きるサポートをしています、

株式会社パーソナルクレド舎 冨永のむ子です。
 

 

 

 

今朝は朝焼けが美しい朝でした。朝焼けの後はお天気が崩れるようですが、
いまはお相変わらず太陽がまぶしい江の島です。

≪自分の神話の法則セミナー≫のバナー類のリンクがシステムの都合で変更になりました。
クリックして開けなかった方、申し訳ありません。こちらになります↓

>>自分探しを終わらせて、
自分の軸を見つけるための≪自分の神話の法則≫セミナー&体感ライブ



さてさて、せっかくなので自分の軸についてお伝えします。

自分の軸が大切という話はたくさん聞いてるよ、
それにむかって進むんでしょ、っていう方もいるかもしれません。

人によっては 自分の軸=目標とする方も多いのでは。

ビジネスの成功、海外旅行に行こう、本を出す、
素敵な家を建てる、
結婚したいとか、
夢や目標を持つって素晴らしい。


それらのビジョンを期限付きで描くと前に進みやすくなるし、叶っていくことは間違いありません。

でも、私たちパーソナルクレド舎にとって、自分の軸は、目標ではありません。


昔話の最後は、たいていが
「お姫様は王子さまと結婚して幸せに暮らしましたとさ。」

みたいになっていますよね。
・・・・お話ではこれでいいんだけど、実際のお姫様の人生はこの後も続きます。

目標を達成したら、その後の人生は薔薇色になるか?
そうじゃない、
次の目標を探したくなるんですよね。


もちろん成長することはいいことで、目標をかけあがるのもいいことです。

私もリクルート時代に、目標をおいかけました。
目標を持つと、そこに辿りつく努力がしやすくなるし、
達成するととても嬉しかった。次の目標を超えて成長できることも嬉しかった。

目標を持つこと自体はとても素晴らしいと思う。

でも、自分がどうしたいかがわからなかったから、
目標を達成することが目標になり、望まない目標を持つようになっていた。


蟻地獄みたいに、あがってもあがっても、あがりきれない感じがして、
やがて疲れ果ててしまった。

そんな「燃え尽き症候群」になった原因は、自分軸がなかったから。

会社が悪いのではなく、自分をはりぼてのロボットにしてしまった自分が悪かった。

でもその体験があったからこそ、目標より大切なことを知ることができました。

こんな私が、いまは幸せいっぱいの気持ちで、
泣いたりわめいたり大騒ぎしながら、
生きている実感を持って働いているのは、≪自分の在り方≫を自分軸に生きているから。

私は、ある時から、≪全てを受け容れ、育み育まれる大地のように生きたい≫いう想いが湧いてきた。

なぜそうなったのか、ご興味のある方は私のプロフィール(ここにいたるまで)をご覧ください(長いです)

自分の心をしっかりと耕して、種を受け容れて、雨や太陽に感謝しながら、
一緒に育み育まれて生きたい。

そして、世界に一つしかない花がたくさん咲いている場所でありたい。

それが、いつもいつも心にある自分の在り方、自分軸となりました。

 

だから、そこをイメージした時、目標としては例えば今具体的にすべきことは、
土地をならすことだな、とか、
種をまくことだな、みたいに思える。

土地をならしたらそれをイメージして、よしよしと嬉しくなって種がまきたくなる。
種がまかれて、芽が出たら、それを愛おしみながら、水やりや草むしりをする、

そうやっていくと、いつでも何でも大切で愛おしくて、
時に嵐が来たとしたって、
それに立ち向かうことも何だか楽しく勇気が湧いてくる。

だから、いつでも何があっても自分は絶対大丈夫だって思えるんです。

自分の在り方は、人と比べようがないから、人と競争しようとも思わない。
夫と大げんかしたり、仕事で大失敗したりだってあります。
でも全ては私という名の大地のこやしと思えるから、実際にその後良いことがいっぱいやってくる。

パーソナルクレド舎では、こんな、
感性から湧きあがってきた自分の在り方を自分軸と表現し、自分を前に進めていく仕組みにしていただくのです。
自分軸をシンボルにしたら、いつでも立ち戻れるんから。

ちょっと風にあおられてふらふらしそうな時にも、大地をイメージすれば自分を見失わない。
落ち込む時にも、ああ大地に嵐が来ているんだなあと自分の状態を客観的に想像できるので、
いつか止むさと心が落ち着く。


そして気付いたら、自分の使命・≪命≫の≪使≫い道を知ることもできた。

と、気がつくと熱く語っておりますが、
セミナーではこんなお話もさせていただきながら、
在り方や使命を見つけるワークや、
シンボルを見つけるワークも体感していただいています。

自然界の一員として、人は未知数と可能性のかたまりです。

短期的な目標を追いかけることは、まさに今を生きること、それもももちろん大切です。
でも、だからこそ、そこを味わい深く生ききるために、「あり方」を自分軸にしませんか?

自然界の一員として、どんな在り方でいたいかがわかると、
大きな宇宙の流れの中で自分がどう成長していきたいかという視点で、
自然に自分軸が見つかる。

一生懸命目標を追いかけて、燃え尽きそうな方にこそ、
そんな自分軸を見つけて欲しいなと思っています。
 

 

 



↑早期割引は8月31日まで☆