自分探しを終わりにして、
【自分の神話】を生きるサポートをしています、
株式会社 パーソナルクレド舎 冨永のむ子です。
今日の神話のお披露目は、
自分の神話塾、二期生の方が作ったパーソナルクレド®です
神話の持ち主は、都内におつとめの濱田明日香さん
明日香さんは、大手企業の法人営業のお仕事をされていて、
大きな組織の中での制約やしがらみをかかえながら、
自分が何をして生きていきたいのだろう、ということに悶々としていらっしゃいました。
お仕事がお忙しい中で参加できなかった時は、
江の島まで補講にも来てくださりながら、がんばって半年間通われ、
一生懸命過去をひもといていかれるうちに、
忘れかけていたお好きだったことを思い出されたり、
他の受講者の方々との関わりの中から、
ご自分では当たり前に思っていた、素敵な魅力や美しさに驚いていました。
場の力ってすごいですよね。
私は、こういうことが好きだった、と、
ここでは内緒ですが、新しい取り組みをはじめて、
その忙しさや、彼女のおっとりした佇まいから想像できない行動力に、
塾の仲間たちをびっくりさせていました。
当初、やりたいこと探し、をなさっていて、転職活動の参考にと思っていらしたようでしたが、
仕事ではなく在り方なんだ、ということに気がつかれたので、
無理に仕事を変えるのではなく、目の前の方にご自身の在り方で接していくことを大切になさるように。
その後、ご自身の命の使い方はいかがでしょうか?
いるだけで人を癒すその素敵な佇まいで、
これからもまわりの方を和ませてあげてくださいね。
感謝をこめて
自分の大切なものを軸にする「自分の神話塾」はこちらです。

【自分の神話】を生きるサポートをしています、
株式会社 パーソナルクレド舎 冨永のむ子です。
今日の神話のお披露目は、
自分の神話塾、二期生の方が作ったパーソナルクレド®です
神話の持ち主は、都内におつとめの濱田明日香さん
その春の女神は、
冬の寒空の下、
朽ち果てているかのように見える細い枝の先に、
かすかについている桜の蕾の中に生まれる。
冬の寒さにじっと耐えながら、
雪の合間に顔を出す、きらきらとした太陽の輝きを集めて、
静かに静かにその命を育む。
冬の寒さの中にも暖かな希望の光があることを知り、
その姿は、冬の先に必ず春の日が訪れることを人々に告げる。
やがて、仄かに色づき、ほころび始めた蕾は、
氷のように閉ざされた心を溶かす。
飾らない暖かな笑顔で包み込むように、
春の女神は伝える。
巡り来る季節、出会い
いまこの瞬間を全力で生きる慶び。
大切なものを受け継ぎ、やがて引き継いでいくこと。
私は私、どこにいても誰が相手であっても、
決して自らを変えることなく、
穏やかに受け入れる。
与えられたすべてに感謝をしながら、
内面からにじみ出る美しさと凛とした強さと共に、
あたかも、青空の中、ひらひらと舞う薄紅色の花びらのように・・・、
軽やかに、自由に、旅を続ける。
・・・・・
そんな、春の訪れを人々に知らせる女神のごとく桜のつぼみのように、
人を癒し希望を与える。
それがこの地上に舞い降りてきた私の責任。
2012年 1月10日 濵田明日香
明日香さんは、大手企業の法人営業のお仕事をされていて、
大きな組織の中での制約やしがらみをかかえながら、
自分が何をして生きていきたいのだろう、ということに悶々としていらっしゃいました。
お仕事がお忙しい中で参加できなかった時は、
江の島まで補講にも来てくださりながら、がんばって半年間通われ、
一生懸命過去をひもといていかれるうちに、
忘れかけていたお好きだったことを思い出されたり、
他の受講者の方々との関わりの中から、
ご自分では当たり前に思っていた、素敵な魅力や美しさに驚いていました。
場の力ってすごいですよね。
私は、こういうことが好きだった、と、
ここでは内緒ですが、新しい取り組みをはじめて、
その忙しさや、彼女のおっとりした佇まいから想像できない行動力に、
塾の仲間たちをびっくりさせていました。
当初、やりたいこと探し、をなさっていて、転職活動の参考にと思っていらしたようでしたが、
仕事ではなく在り方なんだ、ということに気がつかれたので、
無理に仕事を変えるのではなく、目の前の方にご自身の在り方で接していくことを大切になさるように。
その後、ご自身の命の使い方はいかがでしょうか?
いるだけで人を癒すその素敵な佇まいで、
これからもまわりの方を和ませてあげてくださいね。
感謝をこめて
自分の大切なものを軸にする「自分の神話塾」はこちらです。



