自分探しを終わりにして、
【自分の神話】( 他の誰でのものでもないあなた自身の幸せな人生) 
生きるサポートをしています、株式会社パーソナルクレド舎 冨永のむ子です

私のリクルート時代の師匠、
クリエイティブディレクターの紫垣樹郎さんの本が手元に届きました。

伝説の新人 20代でチャンスをつかみ突き抜ける人の10の違い/集英社

 

 


樹郎 さんは、自分の神話を生きる見本のような方で、私が他人の神話の中でもがいていたリクルート時代、私以上にたくさんの仕事を抱えて深夜残業しまくっていたのに、いつも「俺ならこうする」と、楽しそうにお仕事をされていて、

実は某N村証券さまの採用キャンペーンのお仕事で、一緒に金沢にロケにいった時、寝てなくて体がぼろぼろなのにユンケルを飲み過ぎて、
飛行機の中で一睡もできなくて、ほとほとまいっていた私の横で、ぐーぐー眠っていた姿を見て、この人と私は何が違うんだろう・・と真剣に考えるようになり、

「ああ、私には自分がないんだ」、「自分にしかできないことをしよう」と、リクルートを辞めるきっかけを下さった方の一人でもあります。

一緒にお仕事させていただいていた頃、素晴らしい教えをたくさん下さって、あの頃頭でわかっていたつもりでしたが、やっぱり何にもわかっていなかったんだな、と思います。

正座して読ませていただきます(笑)

本の中に、こんな言葉がありました。

新人時代を、誰かの仕事をやらされていると考えて過ごしていく人と、
あらゆる仕事で当事者意識を持ち、
主体的に解決策を模索し続けていく人では、
いったいどれくらいの力の差がうまれるだろう。


私が、自分にしかできないことをしましょうと、お伝えしたその心がここにあります。

自分にしかできないことというと、「わがままを言って好きなことだけをするのか」というと、そうではありません。

あなたにしか無い価値を発揮しましょう。ということ。

価値が明確になる前には、目の前にある仕事に、当事者として真剣にむきあうことで価値が生まれてきます。

一般事務の方でも、いないと困る方と、変わりがいくらでもいると思われる方といますよね。
いないと困る一般事務なら、その仕事はその人にしか無い価値を提供できている。

個人事業主であれば、なおさら、あなたにしか無い価値を提供するために、そこをつきつめる必要がある。

実はそれは簡単、他人の神話にふりまわされず「いま」、「ここ」を真剣に生きていれば自然に見つかっていく。

そして見つかった価値を明確にしていけば、ぶれない軸ができます。

樹郎さんの本を読めば、その方法がよりわかるはず、20代の若手向けの本ですが、とても勉強になる本です。
絶対に役に立つ本なので、ぜひ読んでみてください!

伝説の新人 20代でチャンスをつかみ突き抜ける人の10の違い/集英社 

樹郎さん、素晴らしいメッセージをありがとうございます!感謝です。

ぶれない軸作りの方法、ワークショップやメール講座でもお伝えしています。



 ↑ぶれない軸の見つけ方がわかる
体感型ワークショップ。

 



↑メール版無料講座
(神話の法則ワークシート&誘導瞑想音声付き)