自分探しを終わりにして、
心の声に従った【自分の神話】を生きるサポートをしています、
株式会社パーソナルクレド舎 冨永のむ子です
先週、自分の神話塾の4期生・5期生の方々のワークブックを作りに
蔵前のカキモリさんへ行ってきました。

塾を立ち上げる際に、
「パーソナルクレドを本にするだけでなく、
それを見つけたプロセスもきちんと見返せるものを持ってもらえると、
いつでも立ち戻りやすくなるね」と浩志が言いだしたアイデアを発端に、
私の物作りオタクの血が騒ぎ・・・(笑 いつものパターン 彼が脳味噌、私が手足・・・)
市販のファイルではあまりにも味気ないと、
手芸家の早桜子さんにご協力いただきながら思考錯誤を繰り返した結果
巡り合ったのがこちらでした。
表紙の紙も、革の留め具やひもを好きなものにすることができ、
まさに自分だけの一冊が完成します。
いつでも手に取って眺めていたい物にするために、 ワークもできる大きさを保ちつつ、
3期生から手になじむ正方形になりました。
表紙の紙は輸入のものもあり、いつも同じとは限らないので、
まさに一期一会の出会いで世界で一冊の本に。
カキモリのスタッフのトウマさん、無理を笑顔で聞いてくださる愛あるかわいい方で、
完成したそばから二人で手に取って「かわいいよね~」と自画自賛しています。
こんな素敵なノートでぶれない自分の軸を作っていく、
自分の神話塾 6期生は9月スタートになります。
ちなみにカキモリさんは文具オタクにはたまらない工房。
蔵前にお越しの際はぜひお立ち寄りください・・って私はいませんが。
ぶれない軸を作りたい方、まずは≪自分の神話の法則≫を体験してみてくださいね。
↓

↑心の声を聞く体感型ワークショップ。
自分探しを終わりにする方法もお伝えしています。

↑自分の神話を見つけて物語る、
メール版無料講座 (神話の法則ワークシート&誘導瞑想音声付き)
心の声に従った【自分の神話】を生きるサポートをしています、
株式会社パーソナルクレド舎 冨永のむ子です
先週、自分の神話塾の4期生・5期生の方々のワークブックを作りに
蔵前のカキモリさんへ行ってきました。

塾を立ち上げる際に、
「パーソナルクレドを本にするだけでなく、
それを見つけたプロセスもきちんと見返せるものを持ってもらえると、
いつでも立ち戻りやすくなるね」と浩志が言いだしたアイデアを発端に、
私の物作りオタクの血が騒ぎ・・・(笑 いつものパターン 彼が脳味噌、私が手足・・・)
市販のファイルではあまりにも味気ないと、
手芸家の早桜子さんにご協力いただきながら思考錯誤を繰り返した結果
巡り合ったのがこちらでした。
表紙の紙も、革の留め具やひもを好きなものにすることができ、
まさに自分だけの一冊が完成します。
いつでも手に取って眺めていたい物にするために、 ワークもできる大きさを保ちつつ、
3期生から手になじむ正方形になりました。
表紙の紙は輸入のものもあり、いつも同じとは限らないので、
まさに一期一会の出会いで世界で一冊の本に。
カキモリのスタッフのトウマさん、無理を笑顔で聞いてくださる愛あるかわいい方で、
完成したそばから二人で手に取って「かわいいよね~」と自画自賛しています。
こんな素敵なノートでぶれない自分の軸を作っていく、
自分の神話塾 6期生は9月スタートになります。
ちなみにカキモリさんは文具オタクにはたまらない工房。
蔵前にお越しの際はぜひお立ち寄りください・・って私はいませんが。
ぶれない軸を作りたい方、まずは≪自分の神話の法則≫を体験してみてくださいね。
↓

↑心の声を聞く体感型ワークショップ。
自分探しを終わりにする方法もお伝えしています。

↑自分の神話を見つけて物語る、
メール版無料講座 (神話の法則ワークシート&誘導瞑想音声付き)