自分探しの専門家・パーソナルクレド舎の冨永のむ子です。

心からワクワクする自分の神話を生きるサポートをしています。

昨日は次男の保育園の親子遠足でした。

行き先は我が家から徒歩3分の山の上の公園。

いったん保育園へ行って、みんなで歩いて山に登って、
先生が企画したスタンプラリーをしたらお弁当。

$自分探しはもう終わり!生きているのが楽しくてたまらない自分の神話を生きるサポート、 

新緑の中、とりあえずリュックをおいたらお弁当だと思ってどっかり座りこんだ次男・・・。
このたくましい背中は、まぎれもなく私譲りでございますわよ~。

$自分探しはもう終わり!生きているのが楽しくてたまらない自分の神話を生きるサポート、

バカの一つ覚えのアンパンマン弁当。大喜びしてくれる日が永遠に続くといいのだが・・・。

さてさて、

息子の保育園の先生につい、親として誰一人として不満がないくらい、
粒ぞろいというか、素晴らしい方ばかりで、ありがたく思っています(小学校にそのギャップを感じてしまうんだけど・・・)

でも、そんな粒ぞろいの先生の中でも
ダントツに素晴らしいと思っているのがB先生。

先生の素晴らしさは言葉で表現しにくいのですが、

とにかく全力で、今を楽しんでいる感じ。

詳しいことは知らないけれど、
彼女はきっと自分の神話を生きているだろうなあと思いました。

子供と一緒の時は、本気で子供と同じようにじゃれあい、

保護者の私たちと接する時は、大きな声で笑いながら、
何でも親身に相談に乗って下さる。

そして何よりご自身がいつも楽しそうオーラを放って、

さわやかな風のようなイメージ、

いつも楽しく風を切って走っている感じ。

その姿に自然と子どもたちがついていき、
大人も目を離せない。

B先生は、クラス担任ではなく、
色んなクラスのサポートにあたるフリーの立ち位置で、
うちの子も担任になっていただいたことはないのです。

でも、その楽しそうなイキイキオーラのためか、

素敵な存在感を放っていて、みんなB先生が大好き。
(もちろん担任の先生も大好きなんだけど)

昨日、子供たちと走り回っているB先生を見ていて、
肩書とか、役職とか、テリトリー(担任かどうかとか)なんて、関係ないんだな~とつくづく。

民主党がとか、自民党がとか言ってるのはもちろん、

チームだファミリーだ、コミュニティだのと、人を何かの枠組みで囲い込んでも、
人が人とつながることって、魂がふれあった時だけなんだな~と感じました。

もちろん場作りは大切だと思うけど。

契約や所属意識みたいな、外から作ったきまりごとなんて、ふけばとんじゃう。

自分の神話を生きていさえすれば、自然に人とつながっていくんだよなあ。

そして、そうやって魂とふれあいながら生きることが何より幸せなこと。

B先生が楽しそうな秘密はそこにありそう。

うーん、ますますB先生に目が離せない!

素晴らしい先生方がいっぱいの保育園にも感謝です。

~自分の神話体験会情報~
■プログラム:○自分の神話を生きているか診断 ○運と縁を引き寄せる秘密 ○自分の神話の作り方 ○自分の神話体験(内なる自分とつながるワークなど)

■最新日程
平日:5月23日(水) 19:00~21:30 品川(高輪台)
土曜:5月19日(土) 15:00~17:30 赤坂見附

■参加費
4000円 ペア割3000円(事前振り込み制) 当日はプラス1000円です

■お申し込み:こちらのお申込みフォームからどうぞ(ご希望の日程を明記ください!)

これまでの様子はこちらをどうぞ☆

お待ちしています☆

10日間集中のメール講座は無料です☆
手紙自分が物語れる塾10日間無料講座


読者登録ペタしてね