パーソナルクレド舎 クレド作家の冨永のむ子です。
「怖いは楽しい♪」と、8歳になる長男が突然言った。
息子は手先が不器用で、
人の話をちゃんと聞けない。
そのために学校などで、
ちょっと劣等感を感じ出していた。
どうしたもんか、
と夫と相談していた矢先のことでした。
澄み切った青空のもと、
小田原のわんぱくらんどへ。
長男と夫が
「フォレストアドベンチャー」にチャレンジした。
命綱をつけて樹の上を進むアスレチック。
命綱の装着を全部自分でするルールで、
夫は一瞬「できないかな?」と思ったそうだけど、
自分で、「赤!」「青!」と、
命綱についている色を指差し確認しながら、
自分でできた!
ものすごい成功体験で、
素晴らしい笑顔をしていたらしい。
(私は次男と遊んでいたので見ることができなかった・・)
夕食の時にがんばったんだねえ~と話していた時に、
彼が言ったのが
「怖いは楽しい!」という言葉だった。
突然の一言だったので、
なんでそう思ったの?と聞くと、
・・・・・・・・・・・・・・・・
ちょっと怖いかなあ、と思うことは、
やってみるとすごく楽しいんだね!
・・・・・・・・・・・・・・・
と言った。
チャレンジすることの楽しさを体験してくれた息子。
そうやって、
小さな成功体験を積み上げていくんだね。
大丈夫だね。
ものすごく嬉しかった。
ありがとう。
ママもがんばろう!
育児は育自
息子に感謝です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自分のキャッチフレーズを作ろう!→パーソナルクレド体験
1月14日(土) 18日(水)募集開始しました☆
自分の物語を生きるファッション講座
リクエストにお応えして 2月20日(水)開催決定☆

「怖いは楽しい♪」と、8歳になる長男が突然言った。
息子は手先が不器用で、
人の話をちゃんと聞けない。
そのために学校などで、
ちょっと劣等感を感じ出していた。
どうしたもんか、
と夫と相談していた矢先のことでした。
澄み切った青空のもと、
小田原のわんぱくらんどへ。
長男と夫が
「フォレストアドベンチャー」にチャレンジした。
命綱をつけて樹の上を進むアスレチック。
命綱の装着を全部自分でするルールで、
夫は一瞬「できないかな?」と思ったそうだけど、
自分で、「赤!」「青!」と、
命綱についている色を指差し確認しながら、
自分でできた!
ものすごい成功体験で、
素晴らしい笑顔をしていたらしい。
(私は次男と遊んでいたので見ることができなかった・・)
夕食の時にがんばったんだねえ~と話していた時に、
彼が言ったのが
「怖いは楽しい!」という言葉だった。
突然の一言だったので、
なんでそう思ったの?と聞くと、
・・・・・・・・・・・・・・・・
ちょっと怖いかなあ、と思うことは、
やってみるとすごく楽しいんだね!
・・・・・・・・・・・・・・・
と言った。
チャレンジすることの楽しさを体験してくれた息子。
そうやって、
小さな成功体験を積み上げていくんだね。
大丈夫だね。
ものすごく嬉しかった。
ありがとう。
ママもがんばろう!
育児は育自
息子に感謝です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自分のキャッチフレーズを作ろう!→パーソナルクレド体験
1月14日(土) 18日(水)募集開始しました☆
自分の物語を生きるファッション講座
リクエストにお応えして 2月20日(水)開催決定☆

