パーソナルクレド舎 クレド作家の冨永のむ子です。
好きなものや、
やりたいことだけをやるのが一番で、
私もそれをおススメしていますが、
生きていたらそういうわけにもいかない。
だって、苦手なことは誰にでもあるから、
でも、苦手なことは
なぜ苦手なのかをちょっとだけ考える。
やったことがないから苦手なのか、
やってみて本当に嫌いだと感じたのか、
苦手意識を克服したら、
職人技になってしまうということも、ないわけじゃない。。
やってみて嫌いと分かったことは、
それが得意な人とご縁があるというサイン。
価値観が同じ人と一緒にいるのは、楽だけど。
価値観が違うからこそ、
共に生むものが新しいものになる。
と、ここまで書いて
「突然変異、っていう言葉を思い出しました。
同じ種族が同じように接しているだけではありえない変化。
必要だから起きる変化。悪くない!
自分の中に起きる突然変異にワクワクしながら、
価値観が違う人と対話してみたり、
苦手なことにチャレンジするのもたまにはいいかもしれません。
・・と、経理作業をやっていて思ったのでした。
正解がない世界で生きている私としては、
数字を打ちこんで、ぴったり合うということが、
奇跡のようなことのように思えた。
来年あたり、突然数学者になっちゃったりして・・。
それは、ありえませんが、
好きなこと×克服した苦手なこと=人生のミッション
というのは、実はありえると思います。
たまには苦手なこともやってみては☆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
世界でたった一つの自分の物語の会~
テーマ:自分のキャッチフレーズを作ろう!→パーソナルクレド体験
11月30日(水)19:00~21:30 12月3日(土)15:00~17:30 会場:赤坂見附
テーマ:ファッション→自分の物語を生きるファッション講座
12月7日(水) 昼の部 15:00~17:30 19:00~21:30

好きなものや、
やりたいことだけをやるのが一番で、
私もそれをおススメしていますが、
生きていたらそういうわけにもいかない。
だって、苦手なことは誰にでもあるから、
でも、苦手なことは
なぜ苦手なのかをちょっとだけ考える。
やったことがないから苦手なのか、
やってみて本当に嫌いだと感じたのか、
苦手意識を克服したら、
職人技になってしまうということも、ないわけじゃない。。
やってみて嫌いと分かったことは、
それが得意な人とご縁があるというサイン。
価値観が同じ人と一緒にいるのは、楽だけど。
価値観が違うからこそ、
共に生むものが新しいものになる。
と、ここまで書いて
「突然変異、っていう言葉を思い出しました。
同じ種族が同じように接しているだけではありえない変化。
必要だから起きる変化。悪くない!
自分の中に起きる突然変異にワクワクしながら、
価値観が違う人と対話してみたり、
苦手なことにチャレンジするのもたまにはいいかもしれません。
・・と、経理作業をやっていて思ったのでした。
正解がない世界で生きている私としては、
数字を打ちこんで、ぴったり合うということが、
奇跡のようなことのように思えた。
来年あたり、突然数学者になっちゃったりして・・。
それは、ありえませんが、
好きなこと×克服した苦手なこと=人生のミッション
というのは、実はありえると思います。
たまには苦手なこともやってみては☆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
世界でたった一つの自分の物語の会~
テーマ:自分のキャッチフレーズを作ろう!→パーソナルクレド体験
11月30日(水)19:00~21:30 12月3日(土)15:00~17:30 会場:赤坂見附
テーマ:ファッション→自分の物語を生きるファッション講座
12月7日(水) 昼の部 15:00~17:30 19:00~21:30

