感性を開き、心の中にあるものを見つけるヒントをお伝えする無料メール講座
【自分を信じて前に進む!パーソナルクレド通信】を発行しています。

本日発行した最新号を転載します。

先日、二年生の息子の授業参観の際
小学校の先生という
仕事について考えました。

勉強することの意味や価値を理解する以前の子供たちに

最初の学びを提供する立場として、
先生は彼らの人生を左右していると言えます。

子供たちはやがて大人になって、
自分の子供やそのまた子供、あるいは仕事で関わる人など、
たくさんの人に影響を及ぼす存在となる。

そう思ったら、先生の仕事は、
ものすごい可能性を持っていて、
自分の一挙手一投足が
目の前にいる子の運命と世の中の進化の一翼を担っていると言えます。

じっとしていられない
子供たちの好奇心を
どう授業に振り向かせるかは先生しだい。

自分にしかない価値を発揮できる仕事です。

その翌日、
貯金を運用している証券会社の人に会いました。

証券マン(女性も含めて)のお仕事は、

投資や株の売買。

相手がその製品で損をしようがしまいが、
売上を達成し自分の会社に利益をもたらすことが仕事。

・・・だとしたら、

証券マンの仕事は誰がやっても同じ
意味も価値もあまりない仕事。

でも、証券マンの仕事は本当は、
目の前のお客さんの生活を豊かにする仕事。

定年退職し年金暮らしのうちの両親は、
貯金の運用しだいで、
日々の生活が変わる。

その采配で人の暮らしが変わる仕事・・

だから証券マンの方一人ひとりが、

お客さんの顔を思い浮かべながら、
最良な提案を考えることは、
とてもとても意味や価値がある。

財産を預ける方も、
本当に真剣に考えてくれていると思えれば、
財産を託すことができる。

もし真剣に考えてくれれば、
万が一判断が間違って損が出たとしても、
ある程度であれば仕方が無いと心から思える。

そう思ってもらえるほどの
信頼関係を持てるかどうかは、その人しだい。

会社の肩書や年齢やキャリアなどではなく、
その人そのものの心のありよう。

それはその人にしかないもの。

そうやって考えていくと、
どんな仕事でも、
自分にしか無い価値を提供することができます。

自分にしか無い価値とか、
存在理由は、誰にでもあるんです。

それを、差別化とかポジショニング、
ブランディングといった言葉で捉えると、
特別で、小難しいものみたいだけど、

人として目の前の相手に心を尽くせば、
自分が信じることが自然に反映される。
そして自然に自分にしか無い価値が表現されていく。

いま、目の前にいる人やモノに、
どれだけ真剣になれるか、

一瞬一瞬の時間と出会いを大切にしたいですね。

そんな
自分だけの価値を発揮して、
目の前にあることを大切に生きていくために大切なのは、
ぶれない軸を持つこと。

パーソナルクレド舎では、
ぶれない軸となる自分の物語をつくっています。

軸となる物語って何だろう?
ぶれない軸を持つと何がいいんだろう、と思う方のために、

パーソナルクレドの体験会を開催しています。

自分が大切にしたいことは
何かを見つけるヒントをお持ち帰りいただいております。

ご興味のある方、ぜひご参加ください。

パーソナルクレド体験会


さて、ぶれない軸、よりどころを見つけるために、
大切なのは、自分の中に置き忘れたものを確認すること。

みなさん一人ひとりの中に、
素晴らしい価値の種が既にあるんです。

外側に求めて自分以外のものになるのではなく、
大切なのは自分の中にある点と点をつなぐこと。

それを行っているのが、

自分が物語れる塾です。

この塾は、自分で自分の物語を完成させる塾ですが、

表面的な宣伝や自己PR用の文章を
つくるということではありません。

自分らしさを表現することと同時に

自分の中にある大切なもの、
過去にある点と点をつなぎあわせて、
未来に向かう道しるべをつくり、

何があっても不思議ではないこの時代、
大丈夫と思える自分であるために
自分の軸をしっかり持っていただくための講座です。

月曜コース・土曜コースの参加者を募集中です!
詳しくはこちらをどうぞ。

自分が物語れる塾


秋が深まる中、うつりゆく季節と共に、
私も自然界の一員として、
流れるように進化していきたいなあと感じています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

メールマガジンの登録はこちらです☆

自分を信じて前に進む!パーソナルクレド通信

ペタしてね