明日は夏至
夏至というといつも思いだすのは北欧。
そして、大好きな北欧の伝説
太陽の東 月の西 (岩波少年文庫 (126))/著者不明

¥714
Amazon.co.jp
なんとも不思議な響きのするタイトルに惹かれて、
何度も何度も読みました。
トロルや雪の精が出てくるお話は、
本当にワクワクします。
この本と直接関係ないけれど、
太陽と過ごす時間が少ないからこそ、
北欧の人々は、
その存在を大切にありがたく感じて生きているんだと思います。
当たり前にある太陽、当たり前にある水、
当たり前にある電気。
その全てに感謝ですね。
あらためてそこに気がつかせてくれた太陽と、北欧の物語に感謝です。

夏至というといつも思いだすのは北欧。
そして、大好きな北欧の伝説
太陽の東 月の西 (岩波少年文庫 (126))/著者不明

¥714
Amazon.co.jp
なんとも不思議な響きのするタイトルに惹かれて、
何度も何度も読みました。
トロルや雪の精が出てくるお話は、
本当にワクワクします。
この本と直接関係ないけれど、
太陽と過ごす時間が少ないからこそ、
北欧の人々は、
その存在を大切にありがたく感じて生きているんだと思います。
当たり前にある太陽、当たり前にある水、
当たり前にある電気。
その全てに感謝ですね。
あらためてそこに気がつかせてくれた太陽と、北欧の物語に感謝です。
