欠点は魅力の一つ に引き続き、ファッションネタになりますが。
今朝は、
オードリー・ヘップバーンのおしゃれレッスン (集英社文庫)/大橋 歩

¥580
Amazon.co.jp
より。
イラストレーターの大橋あゆみさんが、
オードりヘップバーンの着こなしをイラストで紹介している、
眺めるのがとても楽しい本ですが、
深い言葉の魔法はこちら・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
オードリーの映画をよく見ると、
おしゃれをしたかったら、自分の欠点を知って、
素直にならなければならないということに気づきます。
なにも問題がなければ、なにかをすることはないのですもの。
欠点は自分のおしゃれのテーマなのです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この言葉の前には、以下のような解説がついています、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
実はオードリーは、
演技派でもなくセクシー派でもなく、正当な美人でもない。
清純派にしては、鼻孔が大きく、歯並びが悪く、エラが張った四角顔。
首が長すぎ、背も高すぎ、足も大きい、といったたくさんの欠点を持っていました。
オードリーヘップバーン自身が、
「昼下がりの情事」でさらりとそういうことを言っています。
そして実は、オードリーが素敵になれたカギはこれらのオードリー自身の欠点にあったと思えるのです。
自分の欠点を客観的に見ることができたから、
あとにも先にも出ないだろうといわれる素晴らしい女優さんになれたのです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自分のことを客観的にとらえることは、
おしゃれになるレッスンとしてはもちろん、
自分の心を穏やかにするためにも、とても重要。
私が自分が見えてくる物語を書いているのは、物語になることで、
自分自身を客観的に眺めたり感じたりすることができるからです。
物語にしなくても、
自分を草花や、風や空、色に例えてみたり、
自分を目に見える形で取り出してみると、
自分が心地よい「ありかた」が見えてきますよ☆
実は、昨日は自分が物語れる塾 のモニタリングでした。
こちらは、自分を客観的に眺める材料になるコラージュ

こちらがワーク前

こちらは、深く自分に入り込むワークの後。
同じ方なのに、作りだす世界観がガラっと変化して、本当に面白い。
自分を客観的に知る方法として、コラージュはおススメです
自分でも簡単にできますよ☆
より深い自分を知りたい、眺めてみたい、という方は、
自分が物語れる塾へどうぞ~!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本当の自分が物語れる塾 6月1日開校です
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今朝は、
オードリー・ヘップバーンのおしゃれレッスン (集英社文庫)/大橋 歩

¥580
Amazon.co.jp
より。
イラストレーターの大橋あゆみさんが、
オードりヘップバーンの着こなしをイラストで紹介している、
眺めるのがとても楽しい本ですが、
深い言葉の魔法はこちら・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
オードリーの映画をよく見ると、
おしゃれをしたかったら、自分の欠点を知って、
素直にならなければならないということに気づきます。
なにも問題がなければ、なにかをすることはないのですもの。
欠点は自分のおしゃれのテーマなのです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この言葉の前には、以下のような解説がついています、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
実はオードリーは、
演技派でもなくセクシー派でもなく、正当な美人でもない。
清純派にしては、鼻孔が大きく、歯並びが悪く、エラが張った四角顔。
首が長すぎ、背も高すぎ、足も大きい、といったたくさんの欠点を持っていました。
オードリーヘップバーン自身が、
「昼下がりの情事」でさらりとそういうことを言っています。
そして実は、オードリーが素敵になれたカギはこれらのオードリー自身の欠点にあったと思えるのです。
自分の欠点を客観的に見ることができたから、
あとにも先にも出ないだろうといわれる素晴らしい女優さんになれたのです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自分のことを客観的にとらえることは、
おしゃれになるレッスンとしてはもちろん、
自分の心を穏やかにするためにも、とても重要。
私が自分が見えてくる物語を書いているのは、物語になることで、
自分自身を客観的に眺めたり感じたりすることができるからです。
物語にしなくても、
自分を草花や、風や空、色に例えてみたり、
自分を目に見える形で取り出してみると、
自分が心地よい「ありかた」が見えてきますよ☆
実は、昨日は自分が物語れる塾 のモニタリングでした。
こちらは、自分を客観的に眺める材料になるコラージュ

こちらがワーク前

こちらは、深く自分に入り込むワークの後。
同じ方なのに、作りだす世界観がガラっと変化して、本当に面白い。
自分を客観的に知る方法として、コラージュはおススメです
自分でも簡単にできますよ☆
より深い自分を知りたい、眺めてみたい、という方は、
自分が物語れる塾へどうぞ~!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本当の自分が物語れる塾 6月1日開校です
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
