先週は、「おら毎日東京さ行くだ」状態だったので、
しばらくぶりになってしまいました。
えーと、どこまで書いたんだっけか。
そうそう、息子の病気が発覚し、開業を断念したのでしがね。
・・・
嘔吐しまくりの息子、病名はわかったものの、
実は治療法はありませんでした。
お医者様が施す手立てとしては、
対処療法として嘔吐を防ぐために、
胃の入り口をせまくする手術をするくらい。
でも、そうすると、食べ物が入りにくくなる。
主治医の先生から、
「治ってバラ色になるという手術ではないんです」と言われたことを覚えています。
なので、とにかく戻さないようにしているしかない。
月に一度、体重の増減を確認するために病院に通いつつ、
ひたすら家で安静にすごしていたのでした。
とにかく横にはできないので、ずうっと抱っこ。
おんぶも試みたけれど、
胃が圧迫されるのか、背中で何回か戻され断念。
仕方ないので片手で抱っこして、
食事の支度も食器洗いも全て片手でしてました。
スリングを導入し、なんて楽なんだろうと思ったっけか・・・。
もちろんトイレも着替えも抱っこ。
戻した後始末の大変さを考えると、抱っこの方が何倍も楽だったんですね。
ま、次男と違って軽かったからできたんだと思うけど・・・・。
寝る時も抱っこして、ソファーで寝る毎日。
飲ませても飲ませても戻してしまう息子。
抱っこに疲れて、体重の増減に一喜一憂する私。
おそらく気持ちが悪いのか、息子は常に機嫌が悪く、
楽しい子育てとは無縁の毎日が続きました。
病名が発覚するまでは、とにかくがむしゃらに仕事もしていた分、
気力もあったのだと思うのですが、
雑貨屋開業を断念した日、夢だけでなく緊張の糸もと切れてしまったようで・・・、
毎日泣いてばかりの日々をすごすことになりました。
思い出したくないというか、
つらいことは忘れてしまうたちというか、
あまりにもうすぼんやりした過去のものになってくれたのですが、
とにかく、日の差さない暗い部屋で(買ったマンションも失敗だった)、
毎日まいにち、しくしく泣いていました、
考えるのは接待三昧であけがたに帰宅する夫に対する恨みごとと、
わが身に降りかかった不幸を嘆くことばかり、
とにかく自分は哀れなヒロイン。
毎日毎日泣き通し。
そんな日が半年間くらい・・・。
今思うと、たった半年で済んで本当によかったと思うんだけど、
私にとっては、永遠に抜け出せない暗闇の中にいたような時間でした・・・・。
そこに転機となったのは夫の転勤の話から・・・・
というわけで、そこはまた次回。
なんか、あたしって大変~、という話ばっかりしたようですが、
これらは全て自分に必要な時間だったんだと、今は心から思います。
ま、痛い目にあわないと感じない愚か者だということなのですが・・・・。

しばらくぶりになってしまいました。
えーと、どこまで書いたんだっけか。
そうそう、息子の病気が発覚し、開業を断念したのでしがね。
・・・
嘔吐しまくりの息子、病名はわかったものの、
実は治療法はありませんでした。
お医者様が施す手立てとしては、
対処療法として嘔吐を防ぐために、
胃の入り口をせまくする手術をするくらい。
でも、そうすると、食べ物が入りにくくなる。
主治医の先生から、
「治ってバラ色になるという手術ではないんです」と言われたことを覚えています。
なので、とにかく戻さないようにしているしかない。
月に一度、体重の増減を確認するために病院に通いつつ、
ひたすら家で安静にすごしていたのでした。
とにかく横にはできないので、ずうっと抱っこ。
おんぶも試みたけれど、
胃が圧迫されるのか、背中で何回か戻され断念。
仕方ないので片手で抱っこして、
食事の支度も食器洗いも全て片手でしてました。
スリングを導入し、なんて楽なんだろうと思ったっけか・・・。
もちろんトイレも着替えも抱っこ。
戻した後始末の大変さを考えると、抱っこの方が何倍も楽だったんですね。
ま、次男と違って軽かったからできたんだと思うけど・・・・。
寝る時も抱っこして、ソファーで寝る毎日。
飲ませても飲ませても戻してしまう息子。
抱っこに疲れて、体重の増減に一喜一憂する私。
おそらく気持ちが悪いのか、息子は常に機嫌が悪く、
楽しい子育てとは無縁の毎日が続きました。
病名が発覚するまでは、とにかくがむしゃらに仕事もしていた分、
気力もあったのだと思うのですが、
雑貨屋開業を断念した日、夢だけでなく緊張の糸もと切れてしまったようで・・・、
毎日泣いてばかりの日々をすごすことになりました。
思い出したくないというか、
つらいことは忘れてしまうたちというか、
あまりにもうすぼんやりした過去のものになってくれたのですが、
とにかく、日の差さない暗い部屋で(買ったマンションも失敗だった)、
毎日まいにち、しくしく泣いていました、
考えるのは接待三昧であけがたに帰宅する夫に対する恨みごとと、
わが身に降りかかった不幸を嘆くことばかり、
とにかく自分は哀れなヒロイン。
毎日毎日泣き通し。
そんな日が半年間くらい・・・。
今思うと、たった半年で済んで本当によかったと思うんだけど、
私にとっては、永遠に抜け出せない暗闇の中にいたような時間でした・・・・。
そこに転機となったのは夫の転勤の話から・・・・
というわけで、そこはまた次回。
なんか、あたしって大変~、という話ばっかりしたようですが、
これらは全て自分に必要な時間だったんだと、今は心から思います。
ま、痛い目にあわないと感じない愚か者だということなのですが・・・・。
