な、なんと、先日ブログにコメントをくださった、
人生の目覚まし時計/富田 欣和

¥1,365
Amazon.co.jp
の著者の富田欣和さんとお会いすることになりました!
仲人は、本を紹介して下さった泉一也さんなのですが、
泉さんと、その話とは別にやりとりしている中で、
いただいた、とてもありがたいアドバイスをシェアしたいと思います
以下は泉さんのメールの抜粋です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして日々、いろんな人と出会い、コーチングの場を
与えていただき、失敗と成功を積み重ねて、そして気付いたのです。
本当は自分の力【幸せ】を引き出す場を与えてもらっていると。
その気付きを生み出す大きなきっかけとなった
「3つの質問」を思い出しましたので共有したく思います。
=============================================
「この人生から、私は、何を求められているのだろう」
--------------------------------------------
「私のことを本当に必要としている人は誰だろう。
その人はどこにいるのだろう」
-------------------------------------------
「その誰かや何かのために、私にできることは、何があるのだろう」
===================================================
(by 心理学者のフランクルさん)
正解はないのですが、ずっと自問する価値ある質問です。
最初この質問に出会ったとき、何かありそうなんだけど
わからないもどかしさ、モヤモヤ感がありましたが、
今は、大きな手ごたえをえられています。
なんとも、ありがたいことでしょう。
そして、場活とは、フローに生きることだと
実感させてもらえています。
「フローに生きているとき、私たちは適切な場所で適切な時に
適切なことをしているという感覚を抱く。心はうきうきするが
平静であり、自分自身を超えた偉大な何かにつながれていると
感じる。人生は意味と目的に満たされ、魔法のような出来事が
頻発する。私たちは生命力にあふれ、イキイキとし、楽しくなる」
~パワー・オブ・フローより抜粋 河出書房新社~
ちなみに、「パワー・オブ・フロー」で紹介されていました
フローの達人50人のインタビューから得られた
9つの共通項。
1)物事に真剣に関わる
2)自分に素直になる
3)勇気を持つ
4)情熱を忘れない
5)今、ここに生きる
6)心に壁をつくらない
7)物事をあるがままに受け入れる
8)前向きに生きる
9)信頼する
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
だ、そうです。
全てができていることは無いけれど、そうありたいと思う毎日。
今回の素晴らしいできごとを、この項目にあてはめてみると、
紹介してくださった泉さんを信頼した。
書かれていた内容に、真剣にかかわった。
いいなと素直になった。
そして編集の石井さんに勇気を持ってお礼のメールを出した。
こうしている今をありがたいと思った、
とか、あてはまることが多いかなあと。
今回のことは、特別感が高いできごとになりましたが、
いつもこうやっていられると、毎日が幸せに生きていられるのかもなと感じました。
そう思えること、そしてそういうことを気づかせてくれる方に恵まれていることに、
感謝したいと思います。
泉さんありがとうございます。
そして、このブログを読んでくださっているみなさんも!
本当にいつもありがとうございます。
人生の目覚まし時計/富田 欣和

¥1,365
Amazon.co.jp
の著者の富田欣和さんとお会いすることになりました!
仲人は、本を紹介して下さった泉一也さんなのですが、
泉さんと、その話とは別にやりとりしている中で、
いただいた、とてもありがたいアドバイスをシェアしたいと思います
以下は泉さんのメールの抜粋です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして日々、いろんな人と出会い、コーチングの場を
与えていただき、失敗と成功を積み重ねて、そして気付いたのです。
本当は自分の力【幸せ】を引き出す場を与えてもらっていると。
その気付きを生み出す大きなきっかけとなった
「3つの質問」を思い出しましたので共有したく思います。
=============================================
「この人生から、私は、何を求められているのだろう」
--------------------------------------------
「私のことを本当に必要としている人は誰だろう。
その人はどこにいるのだろう」
-------------------------------------------
「その誰かや何かのために、私にできることは、何があるのだろう」
===================================================
(by 心理学者のフランクルさん)
正解はないのですが、ずっと自問する価値ある質問です。
最初この質問に出会ったとき、何かありそうなんだけど
わからないもどかしさ、モヤモヤ感がありましたが、
今は、大きな手ごたえをえられています。
なんとも、ありがたいことでしょう。
そして、場活とは、フローに生きることだと
実感させてもらえています。
「フローに生きているとき、私たちは適切な場所で適切な時に
適切なことをしているという感覚を抱く。心はうきうきするが
平静であり、自分自身を超えた偉大な何かにつながれていると
感じる。人生は意味と目的に満たされ、魔法のような出来事が
頻発する。私たちは生命力にあふれ、イキイキとし、楽しくなる」
~パワー・オブ・フローより抜粋 河出書房新社~
ちなみに、「パワー・オブ・フロー」で紹介されていました
フローの達人50人のインタビューから得られた
9つの共通項。
1)物事に真剣に関わる
2)自分に素直になる
3)勇気を持つ
4)情熱を忘れない
5)今、ここに生きる
6)心に壁をつくらない
7)物事をあるがままに受け入れる
8)前向きに生きる
9)信頼する
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
だ、そうです。
全てができていることは無いけれど、そうありたいと思う毎日。
今回の素晴らしいできごとを、この項目にあてはめてみると、
紹介してくださった泉さんを信頼した。
書かれていた内容に、真剣にかかわった。
いいなと素直になった。
そして編集の石井さんに勇気を持ってお礼のメールを出した。
こうしている今をありがたいと思った、
とか、あてはまることが多いかなあと。
今回のことは、特別感が高いできごとになりましたが、
いつもこうやっていられると、毎日が幸せに生きていられるのかもなと感じました。
そう思えること、そしてそういうことを気づかせてくれる方に恵まれていることに、
感謝したいと思います。
泉さんありがとうございます。
そして、このブログを読んでくださっているみなさんも!
本当にいつもありがとうございます。