土曜日に、夫の帰宅を待って自宅へ。

実家で上げ膳据え膳の、
甘えた授乳婦生活を満喫していたのから、
一挙に怒涛の週末でした。

季節柄、新生児を朝晩外に
連れ出すのもどうか、
という親のありがたいお言葉により、

今月いっぱいくらいまで、
父が上の子の保育園の送迎を引き受けてくれることに。

ついでにお風呂にも入れてもらうことに。

ああ、ありがたや。

読者のみなさんの中には、
一人でがんばっている
ママがたくさんいるというのに、
申し訳なく思ったり。。

でも、この数ヶ月の間に、
大切に思ったことがあって。

それは、「感謝して受け取る」ということ、

今回のお産の前後に、
とても多くの方から、
励ましや応援のギフトをいただきました。

実は、書こうと思って書いてなかったけれど、

産後すぐに、セラピスト仲間で
ボディワークとエネルギーワークをされている、
フローライトさんが、
病院に骨盤を整えに来てくれました。

ボランティアは悪いなあ、と思って
その旨をお伝えしたら、

することが嬉しいからしてるんです、というお言葉。

そうなんだよね。

ギブアンドテイクっていうけど、
それだけじゃない。
貸し借りなし、はなんだかさびしいもんね。

なので、親の行為もつっぱねずに、
ありがたく享受することにししたいと思います。

ちなみに、頭が巨大な赤ちゃんを産み、
骨盤ががたがたで、産後二日くらい、
歩くのがかなり困難だったのですが、

フローライトさんに見ていただいて、
軽くなりました!!すごい短時間だったのに!
びっくり!ありがとう!

お見舞いに来てくださった方、
そして、お祝いのメールやコメントを下さったみなさん。

あらためてありがとうございます。

みなさんのおかげで、私も赤ちゃんも元気でーす。