
あんぱんまんハンバーグは、大きさの関係で、
まゆが描けず・・あんぱんまろ、ってことで・・。
だんだん前に使っていたお弁当箱が窮屈に。
ついに二種類の弁当箱に分けてつめるように。
ドカベンになる日はいつか!?
行き先は、毎日のように子供が歩いている、
通称モンタナ山、広町の森。
なぜモンタナ山っていうかというと、アメリカのモンタナ州と姉妹都市で・・・。
ってのは大嘘で山の近くにモンタナ幼稚園という幼稚園があるだけです。
保育園の手帳に、毎日のようにモンタナ山に行ってどうのこうの、
と書いてあるので、息子に連れてってと何度もせがんでいたけれど、
保育園んで行くものと思っているようで、
「大人は行っちゃだめなんだよ」といつも、
結局江ノ島に散歩に行っていたので、ようやく実現!
森林浴日和で、気持ちよかったです。
前の日に息子から、えんえんと
「ママ、根っこを掴んで登るんだよ!」とか、
「お靴もどろどろになるからね!」
「先に行って手伝ってあげるから」とか、
モンタナ山の達人として、登り方の伝授を賜ったのですが。。。
・・・残念ながら私は、妊婦のために、
入り口の広場でお弁当の見張り番、
息子は、とんびやっつけてご苦労さまと、
ハルジュオンを摘んで持って帰ってきてくれました。
担任の先生に、お母さんお腹大変だから、
私が◎◎ちゃんと歩きますから。と言われ、
え~、全然平気なのに~。ペナンでも泳いだし~と思ったけど、
まあ、責任問題になっちゃうのかなと思ってやめときました。
でも、帰還したママたちが口々に
「絶対のんちゃん行かなくて正解だった!すごかった!」とのこと。
そんな山のハイキングができるようになったなんて・・・、
つい最近まで(って2年前くらいね)、
スリングに入れてたのに・・・子供の成長ってすげ~。
その後、午後に保育園に戻り、
保護者会の総会も無事終わり、
今は息子はお昼ね(お夕寝?)中。
今晩カナダに住んでいる兄が
2年ぶりに帰国するので、実家で歓迎会でございます。
あたいはあんまり飲めないけどさ~。
夫も今頃飛行機に乗っているはず。
お天気もいいし、楽しい週末になるといいにゃ~!