8a6fece1.jpg今日は息子のタケルの保育園の運動会!

いとこや、ジジババも応援に来てくれるというので、
お弁当は8人分、久々だ~!
メインは恒例になった、
アンパンマンハンバーグ。

ハンバーグにスライスチーズを乗せて、
野菜でほっぺたや口を作るだけ!

たったこれだけで子供は大喜びで、
毎回リクエストされる、定番メニュー。

タケルはほんとに単純なので、
野菜や卵焼きも、型で抜いてあげると、
大喜びでいくらでも食べる。

いくつまで、こういうのを喜んでくれるんだろう。
これで済むなら簡単だもんね。

さて、運動会の本番。

昨年までの乳児クラス(2歳までのクラス)は、
こちらの存在に気がつくと、
泣き出したちゃったりするので、
星飛雄馬の姉ちゃん明子さん状態で(わからんか・・)、
草葉の陰からの応援だったけど、
今年は正々堂々表から!

手をふったりなんかしちゃって、
あら私ったらCMに出てくる
優しいママみたい!

幼児クラスは出る種目も多く、
かけっこや鈴割、リレー、
音楽に合わせたダンスなど、見所も満載で楽しかった!

当人の活躍ぶりは・・・、
音楽に合わせて踊る「忍者体操」では、
グランドにひいた白線の粉が気になり、
座りこんで、いじりっぱなしだったり、

予想外にがんばって走ってる!と思ったリレーでは、
白組なのに赤組の子にバトンを渡したいと、ごねたり。

そんなアホなことをしでかすのは、うちの子くらいで、
相当恥ずかしいんだけど、
まあ、お笑い担当ってことで・・
小さいうちはいいかなと。

でも、そんなヤツでも
ヤツなりに成長はしてるのだ。

昨年まで、人の前に出ると固まってしまい、
名前を呼ばれて、はーいとお返事、
ということすらできず、
ひどい時は大泣き・・号泣で母のもとへ強制送還・・。

だから、今日はこれまでとは大違い!

帰り際、先生たちに会うたびに、

「タケルちゃん、泣かなかったねすごいね!」
と褒められまくり、

うーん、泣かないだけで褒められるなんてと
思わなくもないが、

よその子と比べても仕方ない。

彼なりに成長してるんだから、いいじゃん!

ということで、めでたしめでたしの秋の運動会であった。