
暑いですねえ~。
(が合言葉になっている今日この頃・・。)
週末は、家族サービスでございました。
してるんだか、されてるんだか。。
最近は、どちらかというと、
サービスされている側かな。
土曜は江ノ島の裏側の岩屋まで
お弁当を持って行って来ました。
さすがに暑いので、
観光客は海水浴が殆どで、
歩いている人は江ノ島の割りには少なかったです。
行きは歩いて
坂道をえっちらおっちらと。
緑も多く、木陰は涼しく、
眺めもよいのですが、
いかんせん、お。お腹が重いっ・・。
夫と息子は先に行ってもらい。
のんびりペースで、登ってみました。
帰りは写真のような乗り合い船で、楽チン♪
上の子がお腹にいる時に、
二人で散歩なんぞはしなかったね~。
という話しになりました。
当時夫は、出張ばっかりで、
週末は殆ど寝ていたからかもね。
彼には、私のお腹が大きい記憶があんまりないそうです。
でも今回は、その反省もあり(?)、
声をかければ、妊婦マッサージもしてくれるし(!)
息子のめんどうもぜーんぶ見てくれるし、
嬉しいわ~。
妊婦って大変なんだ、ってことを彼が知ったのは、
彼が年末に大怪我をして、
体が動かないことの不自由さを
知ったからのようです。
寝ていてもなんだか居心地が悪いとか、
屈もうと思ってもかがめないとか、
突然、体が痛くなるとか・・・、
体験しないと実感できないもんね。
体を張ってまなんでもらって、
くう~ほんとにありがたい。。
さて、一方の私はといえば、
もう一度妊婦になって、
夫のような暑がりの人の辛さを知りました。
女性の殆どがそうだと思うけど、
私もどちらかと言えば冷え性。
とにかく汗が出てくるとか、
暑くて暑くて死にそうというより、
冷房が苦手なタイプ。
なので、汗だくの夫がクーラーをつけるのを、
冷ややかな目で見ておりました。
が・・。
妊婦はとにかく代謝がよくなるので、
気が付くと汗だく、気が付くと服がぐっしょり。
汗をかくって
気持ちがいい反面、
程度を越すと、
とてつもなく不快なんだわ~。
ということを身をもって体験。
夫のしんどさを知りました。
(大怪我に比べたら、たいしたことじゃないけど・・)
お互いに実感したことを話しながら、
がんばって想像して、
相手を思いやるのも大切だし、
察してもらおうと思わず、
しんどいことは口に出して、
きちんと説明することも大切だよね。
という話しになりました。
それにしても・・・・。
上の子の時はなんで
気がつかなかったんでしょうね~?
夫婦そろって、
どんくさいのね~。
いやいや、
きっと、いま学ぶことに
意味があるんだろうってことで・・。
今日も暑いですが、みなさま
夏ばてにご注意くださいませ~!