みなさま、いただいたコメント、
遅ればせながら返信させていただきました。
遅くなってごめんなさい。
不思議なことに、
この赤ちゃん、
私のピンチの時を感じ取ってくれるようです。
昨日は衣替えをしたり、
片付けをしたりしました。
一ヶ月前には半そでの妊婦服だったからね~
が、睡眠不足と、
引きこもりのせいで体力が衰えたのか、
すんごい疲労感。
目がまわるし、肩や腰は張るし。。。
なので、昨日は無理やり7:30に布団に入りました。
上の子は、なかなか寝付けなかったけど、
ママとお布団に入るのが嬉しくて、一緒にごろごろ。
疲れすぎて眠れないのだけど、
横になってるだけでぜんぜん違うのを実感。
いつ赤ちゃんが目を覚ますか、ドキドキでしたが、
かなりまとまって眠ってくれました。
19:30に寝かせて一緒に布団に入り、
おきたのは21:00
その後、
授乳後21:30~24:00
授乳後24:30~3:00
授乳後3:30~6:00
という超規則的なペース。
おかげで私も体が休まって、今日は元気です。
実家にいたときも、
かあちゃん今日はへろへろだよ~。
という時は、不思議と、
一緒に昼寝してても長時間寝てくれたのです。
赤ちゃんってすごいなあ。
まだ目もろくに見えないくらいなのに・・・。
感じる力は人一倍なのかもね。
命ってすごい!
ありがとね~。
遅ればせながら返信させていただきました。
遅くなってごめんなさい。
不思議なことに、
この赤ちゃん、
私のピンチの時を感じ取ってくれるようです。
昨日は衣替えをしたり、
片付けをしたりしました。
一ヶ月前には半そでの妊婦服だったからね~
が、睡眠不足と、
引きこもりのせいで体力が衰えたのか、
すんごい疲労感。
目がまわるし、肩や腰は張るし。。。
なので、昨日は無理やり7:30に布団に入りました。
上の子は、なかなか寝付けなかったけど、
ママとお布団に入るのが嬉しくて、一緒にごろごろ。
疲れすぎて眠れないのだけど、
横になってるだけでぜんぜん違うのを実感。
いつ赤ちゃんが目を覚ますか、ドキドキでしたが、
かなりまとまって眠ってくれました。
19:30に寝かせて一緒に布団に入り、
おきたのは21:00
その後、
授乳後21:30~24:00
授乳後24:30~3:00
授乳後3:30~6:00
という超規則的なペース。
おかげで私も体が休まって、今日は元気です。
実家にいたときも、
かあちゃん今日はへろへろだよ~。
という時は、不思議と、
一緒に昼寝してても長時間寝てくれたのです。
赤ちゃんってすごいなあ。
まだ目もろくに見えないくらいなのに・・・。
感じる力は人一倍なのかもね。
命ってすごい!
ありがとね~。