ふと感慨深く思い出したのですが、
5年前の同じ時期に、

上の息子がおなかにいたにもかかわらず、
スリランカに滞在していました。

スリランカの雑貨屋を
やろうと思っていたのです。

扱う製品は主に、

BAREFOOT というファブリックでして、

サイトを見ていただくとわかるのですが、

ものすごーくカラフルなのに、
真っ白いシャツと一緒に洗っても色落ちがしない。
つまりいつまでも色あせない。

デザインも、
いわゆるアジアン雑貨とは一線を画し、
素材も見た目も質の高い素敵な品物です。

個人的にアジアン雑貨も好きですが・・
チープシックなものが多いでしょ?
それもかわいいけど、ちょっと違うんだよね。

スリランカに新婚旅行で行って、
スリランカにほれてしまい、通ってしまうようになり、

この店に通っているうちに、
これを孤児院の子供に技術を教えて作らせている、
という話しも聞いて、この店にもほれてしまい、

何の因果か、
この製品を扱ってみないか、
という話になり・・。

輸入や小売のことなんか、
なーんも知らないのに、
突然思い立って会社に辞表を出し、
会社は組織変更の時期だったこともあり、
すったもんだの数ヶ月、

ようやく辞表が受理される頃に、
実は妊娠が発覚。

でも、ひっこみもつかないし、
現地の関係者にも申し訳ないし、
辞めたのを子供のせいにしたくない、
とか言っちゃって、

妊婦にあるまじき!
起業準備期間に突入したのでありました。

その後、その計画が頓挫したから、
いま私はこうしているわけですが・・・、

ああ、同じ頃に南国にいたんだな~。
と思うと、感慨深いわけです。

今は、江ノ島の海みてるわね~。

いい気分だから
あんまりかわらないか、あはは。

スリランカで私が最も好きな場所は、

ジェフリーバワという建築家が建てた、
カンダラマホテルというホテルです。

アマンが師と仰いだバワのことは、
一部のマニア以外にあまり知られていないのですが、

このホテルに限らず、
バワ作の土地の自然をそのまま活かしたリゾートは、
魂から癒される至福の時間をもらえる場所です。

特にカンダラマホテルは、
いつかジャングルに埋もれて朽ち果ててしまうように、
というコンセプトで建てられたそうで、
木が生い茂った中に埋もれて密かにに立っていて、
とても静謐な時間が楽しめます。

最近の自分の語彙の中で言うなら、
魂が浄化する感じかなあ・・。

と、バワのことを語りだすととまりません。

ある意味、この建物とBAREFOOTと、
そして息子が、私をいまの場所へ
導いてくれたのだと思います。

大好きな仕事と大好きな会社を辞めることになったのは、
バワとBAREFOOTOのおかげ、

そして、多分続けていたら失敗したであろう
(だって無謀だよね、旅行英語しか使えないくせにね)、
スリランカの仕事をやめて、今の仕事を目指すような、
気づきや学びをくれたのは、息子のおかげ。
あ、夫もね。

ありがたいことです・・・。

でもさ~。
5年前には、
妊娠6ヶ月で買い付けができたんだもの。
今だって、臨月までの間は、
まだまだがんばれるわね~。

ま、体調と相談しながら、
ポレポレやりますけどね~。

突然でてきちゃったけど『ポレポレ』は、有名ですね、
スワヒリ語で『のんびり』という意味
実はスワヒリ語を習ってケニアに行ったのは・・・。
なんと、18年前か・・・・。はやいなあ。。

大好きな国が3つあります。
スリランカ、ケニア、そしてイスラエル。

どの国も、私が訪れた頃より治安が悪化して、
今ではなかなか訪れにくくなっていると思うと、
こうして、のほほんと自分のことばかりを考えていられる、
私はそれだけでも幸せなんだと思います。

世界に平和が来ますように。