090606_1604~01どうもブログを書く気がおきませんでした。

忙しかったからだと思っていたけれど、
お腹が張って苦しくても、
ぐずる子供を抱っこしつつも、
書きたくて書いていたことを考えると、
どうやらそうでもない。

ネタは、いっぱいあるのに、なんでだろう???
この数週間、そんな疑問の中にいました。

メルマガも同様で、すっかりさぼっております。

自己抑制力や達成思考の強い
とらわれサラリーマン模範囚だった私としては、

書くと決めたのに書いていないことが気持ち悪かったり、
ちゃんとしてないと人に思われることを恐れたり
ブログの履歴を見て、読んで下さっている方に申し訳ないとか、
思ったりしたのですが、

ふと、
ひょっとして、そういう気持ちを手放しなさいって
ことかなあと思ったのです。

「~すべき」とか、
「~しないと申し訳ない」という気持ちではなく、

「したいかしたくないか」で動く。

実はまじめさが売りの私(あ、いま笑った人、体育館の裏に!)としては、
ここを手放すのは勇気もいるのですが、

ここを抜けると、解放される気がします。

もちろん、ここで言っている「したいかしたくないか」は、
単なるワガママという意味ではないんだけど。

なにごとにおいても、
自分を解き放って、自由になっていないと、
他人も支配してしまうかもなと。

それに、選択した結果にも納得できるかな。

ん~、なんか光が見えてきたような気持ち・・・。

光ということで、
写真は、週末に歩いた葉山の森戸海岸。
雲の隙間から見える光がキレイでした。

土日は、めずらしく葉山と茅ヶ崎をお散歩したのです

江ノ島至上主義も手放したかしらん。

好きなところも増えると楽しいもんね。