必要な体験は人生に必ず配置されている | アフロな毎日☆

アフロな毎日☆

赤裸々に、微笑ましい日々。 …だったらいいなぁ。 アフロヘアーではないけれど、アフリカンな心持でいたい、トーン・コミュニケーター「あき」の野生なアレコレ☆ ジャンベ+ヒプノセラピー+仮面心理学。東京・浅草の心理サロンSOULKNOCKより発信中。



人が生きて行くために必要な体験は

人生のどこかで必ず訪れるんだなぁ


と、このところ実感しています。



トーン・コミュニケーターの

SOULKNOCKあきです。


娘は5歳くらいまでは

流行り病を全然もらわない子で

親バカなわたしは

うちの子すごーい!なんて思ってました。


すると、当時よく顔を出していた

子ども家庭支援センターの

おばあちゃん先生から


「今罹らない子も、いつかは罹る。

大きくなってから一気に来たりね。

だから罹らないから良いとか

罹ったら悪いということではないのよ。」


さまざまな子供たちを40年以上

見守って来た先生の仰ることなので

なんとなく重みを持って

受け取った覚えがあります。



わたしは、とにかく引っ越しが多く

「周りの中でわたしだけ違う」

というのが当たり前だったんですね。


それに慣れていたから、

その場で相手に合わせるのは得意だけど

一緒であろうとする意識はなかった。


来るもの拒まず行くもの追わず。

特定の人と蜜な関係を作るとか

おそろいの物を持つとかも無くて


小さな頃から「大人っぽい」とか

「落ち着いている」と言われて

私自身も、そうなのだと思ってきました。



そうして40代半ばを過ぎてから

世代を超えて共感し合える

仲の良い友達ができて初めて、


「この人たちとなら

『わたしだけ違う』じゃなくて

『わたしも一緒』になれるんだ」


とおもえて、涙が出るほど

嬉しかったのを覚えています。



するとわたしは

「一緒がいい」という

ひどく拙い想いに引っ張られて


自分自身に嘘をついて考えを曲げてでも

みんなと同じであることを

願うようになってしまった。


今おもえば、です。

その時は本当に分からなくて。


それまでの、目の前の相手に

表面的に合わせるのとは

全く別物の感覚でした。


同じでありたい気持ちが強すぎて

自分が本当はどうしたいかが

全く分からなくなって。


でも、体感としては分かる。

合わそうとすると、酷く苦しい。

なのに、合わせたくなる。



ものすごい混乱しました。


わたしの知っているわたしでは

なくなってしまったと思った。


それでも、この13年

ひたすら自分を見つめて来たので


今回も、仕事や家事以外の時間の

ほとんどを費やして数ヶ月間

その紐解きに取り組みました。


何かに気付く。

でもまだもやっとする。

新しい視点を見つける。

でもまだすっきりしない。


そんなことを繰り返し続けて、

やっと、やーっと、腑に落ちたんです。


あぁ、わたしは子どもの頃に

体験できなかったことを

やり直させてもらったのだ、と。



一般的には小中学生の頃に、

友達と一緒がいい、という気持ちと

でもそれは嫌、という個の感覚に

揺れて悩む時代がありますよね。


依存したり相手のせいにしたり

ぶつかって喧嘩して

それでも同じ学校に通う中で

違いを持ったまま手をつなぐことを

学んでいく。大切な季節。


わたしは、周りと同じであることを

望めなかった子ども時代に

自分を保つのに必死だったから、

ぶつかることもできなかったのよね。


「大人っぽい」「落ち着いている」

というのは状況に対処するための

スキルとして身につけたもので、

内側の経験で培ったものではなかった。


望んでもいい、願ってもいい、

でも折り合いをつけなさいよ

という体験を、やっとできたんだ。


いやー、そりゃ周りは迷惑だわ!

って気持ちと、

この歳になって、やっと体験できて

本当にありがたい!

という気持ちの両方がやってきて、


すっ、と。 晴れた。



人が生きていくために

人として成長するために

誰もが必要とする体験があって


それはちゃんと人生の中に

配置されているのだ、とおもう。



中には一般的なタイミングと

ズレて配置されている人もいる。


周りとは違うことで

嫌な想いをすることもあるだろうし

それを補う様な形で

人とは違うスキルを得ることもある。


でも、きっと、必ずいつか

そのチャンスは巡ってくる。


きっと誰もが同じだけの経験を

一生をかけてするのだとおもう。



何かの技術を身につけるとか

知らない土地に旅に出るとか

そういった経験や体験ではなく、

内側で起こること。


誰かを心から好きになったことがない

という人は、

きっとまだこれから巡ってくる。


心底嫌いだと思う人に

出会ったことがないという人も

きっとこれから出会うでしょう。


胸がときめく様な景色をみたり

周囲から笑われる恥ずかしい体験をしたり

誰かから頼りにされたり

自分は無力だと打ちのめされたり


そういった、ひとつひとつの

大切な経験が人をより人にするから。


チャンスが巡って来たなら

今さらだとか言わずに

その時がベストタイミングなのだと

受け入れて、全力で体験しよう。




どうにもしんどい時、

一緒に紐解きしませんか?

12周年キャンペーンやってます☆

 ↓ ↓ ↓


SOULKNOCK あき】

「本当の音色」で自分自身と

深くつながり、優しい関係を育む

トーン・コミュニケーター@浅草

公式ウェブサイト


【5月予約残枠】

14(火) 10:00〜16:00

17(金) 10:00〜16:00

18(土) 11:00〜16:00

21(火) 10:00〜16:00

26(日) 11:00〜16:00

27(月) 10:00〜16:00

30(木) 10:00〜16:00

上記以外の日時も可能な場合があります。

翌月分も含めお気軽にご相談ください。

最新セッションメニュー情報

 

お問い合わせ・お申し込み

(スマホからは選択肢の上のボタンを押してください)

 

アフリカ太鼓で心身のデトックス 

ジャンベ(ジェンベ)

ココロとアタマを優しくほどく

ヒプノセラピー(臨床催眠療法)

人間関係がグンと楽になる

仮面心理学

 

無料メルマガ

優しいほうを選ぼう

完全オーダーメイドの手仕事SHOP

【てままてま】

◎インスタ

【てままてま】

 

その他、心理セラピーや講座、

ワークショップなどなんでも

お気軽にリクエストください

 お問い合わせ・お申し込み