自分も相手も心地よい「お願い」の仕方 | アフロな毎日☆

アフロな毎日☆

赤裸々に、微笑ましい日々。 …だったらいいなぁ。 アフロヘアーではないけれど、アフリカンな心持でいたい、トーン・コミュニケーター「あき」の野生なアレコレ☆ ジャンベ+ヒプノセラピー+仮面心理学。東京・浅草の心理サロンSOULKNOCKより発信中。



不安な気持ちからするお願いは

相手に届きにくいけれど、


喜びにつながるお願いは届きやすく、

受け取ってもらえる可能性も

ぐん!と増えます。



トーン・コミュニケーターの

SOULKNOCKあきです。


先日ブログで、

親しい関係の相手に

何かをして欲しい時に


相手の行動を変えさせようと

〇〇はやめて!〇〇をして!

と言ってもなかなか届かないので


自分自身のこととして

お願いをしましょうって書きました。

↓ ↓ ↓


それについて、

「お願いをしても

届きませんでした」と

メールをいただきました!

ありがとうございます♡



詳しくお聞きすると、

家族で外食した際に

3歳の男の子はふざけて食べないし

夫は隣にいるのに何も言わない状況で


「私が困るからちゃんとしてよ!

お願いだから協力して!」


と言ったけれど、 

子どもは何も聞いてくれないし

夫には怪訝な顔をされた、と。


まずは!

ブログを読んで、

やってみようと考えて

ちゃんとトライした自分を

盛大に褒めてあげてください♡


あぁそうだなと思ったとしても、

なかなか実際にはできない人が

ほとんどのところ、

自分なりにチャレンジできたんです。


最初の一歩が一番大変なんですよね。

それを自力で進み、

さらに改善しようと

メールまでくださった。


すごいことです!



自分にフィットした

コミュニケーションの仕方は

一人一人違いますから、


詳しいことになると

カウンセリング等で

対応させていただくのですが、


こちらのブログの読者の方に

シェアできる範囲で

少しアドバイスさせてもらいますね。



ポイントは2つです。


1つは、私のお願いとしているようで

結局相手の変化を促す言葉

「ちゃんとして」

「協力して!」

が強くなっているところ。


相手にどうして欲しいかを

具体的に指示してしまうと、

相手はやはり命令として捉えてしまう。


命令には抵抗を感じるものですよね〜。



お願いは、気持ちを表現しつつ

提案やお伺いの形がおすすめです。


「協力してもらえると嬉しいなぁ」

「〇〇だととっても助かるから

してもらえないかしら?」


そう、実はコレ↑が

二つ目のポイントです。



冒頭にも書いたように、

不安や恐れの感情から出てくる

「お願い」は受け取り難いもの。


そのお願いを聞いている内に

不安や恐れの感覚も届くので、

逃げたくなるんですよね。


でも、喜びや幸せな感覚へ

向かうためのお願いなら、

ぐーんと受け取りやすくなります。


そのお願いを聞いている内に

喜びや幸せなイメージが広がるので

いいよと言いやすくなるんです。



なので、なぜそれを頼むのか、

理由も喜びに向かっているのが

ベストかと。


周りの目が気になるから。

ダメな家族だと思われたくないから。

最初はそんな風に思うかもしれません。


そしたら次に、

もし息子や夫が願い通りにしてくれたら

自分はどんな風に感じるかを

イメージしてみてくださいね。


ホッとする、とか

ちゃんと食事を味わえる、とか。

そこからお願いを組み立てるんです。


「落ち着いて座って

ごはんを食べてくれると、

お母さんも美味しくごはんが食べられるから

嬉しいなぁ。

一緒に、座って、

美味しくごはんを食べませんか〜?」


という感じではいかがでしょう?



先に書いたように、

誰にでも当てはまる解なんてないので

本当にベストな伝え方は人それぞれですが、


◎喜びや幸せに向かう提案

◎それが叶ったら広がる感覚や感情


このポイントをおさえれば、

伝わりやすくなると思います。



そしてね、うまく言えなくても

考えるだけでもいいですよ!


あー、また怒鳴っちゃった!

また命令しちゃった!

と思った後でもいいんです。


どうして欲しかったんだろう?

私、どんな感覚になりたかったんだろう?

それを考えて、言葉を組み立てるのは

自分と仲良くなるとても良い方法です。


探してみてくださいね。

自分の、本当の願い♡




☆☆☆☆☆NEWS!☆☆☆☆☆

期間限定特別メニューを

特別感謝価格でご提供しています♡


SOULKNOCK あき】

「本当の音色」で自分自身と

深くつながり、優しい関係を育む

トーン・コミュニケーター@浅草

公式ウェブサイト


【5月予約残枠】

10(水) 9:00〜13:00

15(月) 9:00〜13:00

19(金) 9:00〜16:00

24(水) 9:00〜16:00

25(木) 9:00〜16:00

30(火) 9:00〜16:00

31(水) 9:00〜13:00

※上記日程に関わらず

文字チャットカウンセリングなら

21:00〜22:00に受付可能です。


可能な時間内で必要な内容に合わせて

ご提供します。

上記以外の日時や長時間メニューも

早期予約で受付可能です。

土日は早く埋まってしまいます。

6月分もお気軽にご相談ください。

(45分、60分、120分、180分等で

提供できる様々なメニューがあります)

最新セッションメニュー情報


お問い合わせ・お申し込み

(スマホからは選択肢の上のボタンを押してください)


アフリカ太鼓で心身のデトックス 

ジャンベ(ジェンベ)

ココロとアタマを優しくほどく

ヒプノセラピー(臨床催眠療法)

人間関係がグンと楽になる

仮面心理学


無料メルマガ

優しいほうを選ぼう


◎ココロにも効く?

完全オーダーメイドの手仕事SHOP

【てままてま】


インスタ(てままてま)


その他、心理セラピーや講座、

ワークショップなどなんでも

お気軽にリクエストください

お申し込み・お問い合わせ