私の「できる」は幼い娘が支えてくれていた! | アフロな毎日☆

アフロな毎日☆

赤裸々に、微笑ましい日々。 …だったらいいなぁ。 アフロヘアーではないけれど、アフリカンな心持でいたい、トーン・コミュニケーター「あき」の野生なアレコレ☆ ジャンベ+ヒプノセラピー+仮面心理学。東京・浅草の心理サロンSOULKNOCKより発信中。



昨晩は1時間を掛けて

やっと書き終わりそうだった記事が


水沢アキ事件(私のFacebook参照・

ただ作成途中でGoogle検索を

してしまっただけ)で消えてしまい、


それは一度内容を寝かせた方が良い

と言うより私が寝た方が良い

ということなのだろうと思い

素直に寝てしまいました。


トーン・コミュニケーターの

SOULKNOCKあきです。



いやぁ、あれ、凹みますよね。

私はスマホで書くことが多いので

アプリから離れるときは

保存しないといけないのだけど


(離れても無事残っていたり

書き途中記事として

アプリが残してくれていることも

こうして消えちゃうこともあり

保存しないのは博打的な選択)


ついついやってしまいました。

水沢アキ恐るべし

(いや水沢アキさんに罪はなし)。



昨日は娘の誕生日で、

本人の強い希望があったので

園を休んでキッザニアへ。

小学校へ上がれば、

気軽にお休みできなくなるのでね。


園で一番中の良いMちゃんを連れて

(お母さんはお仕事で不在のため)

お昼から3時間の「時差KidZパス」

三人で行ってきました。


娘は1人きりだと恥ずかしくて

寂しくて楽しみ切れないので、


AOさんのやることを何でも一緒に

やりたがるMちゃんと二人なら

楽しめるだろうと思ったの。


それが、甘かった。



今回はAOさんのやりたいことが

二つは決まっていたので、

それに付き合ってもらう形になるけど…

とMちゃんのお母さんに言った時も


「AOちゃんと一緒なら

なんでも大丈夫ですよ〜」って

言ってくださって安心していたけれど

そんなわけ、ないですよね。


初めて行ったMちゃんは

色んな体験ができると分かると

AOさんの希望と違うものをやりたがり、


でも、それぞれのアクティビティは

始まりや終わりの時間も

場所もバラバラな上、


AOさんの一番やりたいお仕事は、

私がお客さんとしてサービスを受けるため

それぞれに違うものを体験させて

迎えに行くことが不可能。


AOさんに思いっきり

楽しませてあげたい!

Mちゃんにも楽しんでもらいたい!

でも、嗚呼、どうすれば・・・!?



申し訳ないけれど

申し訳ないけれど

Mちゃんに残された選択は、


AOさんと一緒に体験するか、

AOさんの体験の間は

私と一緒に待ってお客さんの役をする

の二択しかありませんでした。


そして、娘と相談して

最後のアクティビティは

Mちゃんの一番やりたいことを

させてあげようか、ということに。


Mちゃんは、おそらく

やれると思ったことがやれない悲しさと

AOが優先されることの寂しさと

娘の選ぶお仕事が恥ずかしいのと

でもやらずに待つのもつまらないので


無表情で立ち尽くし、

ポロポロと涙をこぼしました。


最終的には娘と一緒に

体験をすることを選んだけれど

体験の間もAOを避けて泣いて

一言も話さないし反応もしない。



娘にしてみれば、Mちゃんとなら

最初から最後まで楽しめる!と

思っていたので、


二人で一緒にいるのに一人でいる

寂しさとつまらなさと、


自分の誕生日なのに

おかーちゃんはMちゃんに

話しかけてばかりだしで

きっと残念な気持ちだったと思う。


そんな分かりやすい姿を見ながら

私は娘に感謝していました。



娘は、表情に素直に出るし

言葉で話してくれるので、

何が嫌だったか、どうしたいか

大体理解できるので、


普段の私は「どうしたら

彼女の気持ちを満たせるか」の

方法を考えればよかったんです。


それがどれだけ楽ちんだったか!


今回も、キッザニアへMちゃんを

連れていくならば、

AOさんの誕生日ではあるけれど

なんでもAOさんを優先するのは

難しくなるよ、と先に話していました。


二人で一緒にやるんだから

Mちゃんのしたいことも

何が選ばせてあげたいよね、とか


AOちゃんだけ特別なことばかりだと

Mちゃんは寂しくなるだろうから

「特別」は(前祝いの)おいわいデーで

たくさんやって、キッザニアでは

二人で楽しめる日にしようね、と。


なので、ある程度の心の準備が

できていたAOさん、きっと

我慢してくれたんですよね。


つまらなそうな顔を見て

私も胸が痛んだけれど、

ありがたいなぁって思っていました。



私ね、子どもたちを楽しませたり

安心させたりすることは

得意な方だと思ってきました。


実際にイベントごとでは

子どもたちが寄ってくることが多く

何かあっても対応できる、と

自負していたところがあります。


だから、Mちゃんのお母さんが

来られなくても大丈夫だと

思っていたんですよね。


でも、Mちゃんのように無表情で

全く話さず無反応になると

本当に私は全くの無力だなと

がっくりきてしまいました。


「できる」と思っていることの

もしかしてすごく多くが、

私自身が「できる」のではなくて

周りができる環境を

作ってくれているから

成り立っていたのかもしれないですね。


私の自負は、豊かな表情と

豊富な語彙で声に出して伝えてくれる

AOさんという存在が

与えてくれていたのだなぁ、と。


本当に感謝しかない。



落ち込んだし、反省もして。

もう、ただまっすぐに、

子どもを見て、聴いて、信じる。

それしかないなと思いました。


AOさんには、いつも言葉で

たくさん話してくれて

本当にありがとう、と伝えて

何度もハグをしました。


私が不安になっても仕方ないので

きっとMちゃんも楽しめる!

きっと最後には笑ってる!

そう信じて、ただそうイメージして

二人を見守ることにしました。


二つ目のお仕事でお着替えをしたら

少し表情が変わったMちゃん。


私はもう、心配して見るのをやめて

あえて私の顔が二人から見えないように、

でもここにいると分かるように

身体は見えている状態で待ちました。


Mちゃん、前半は無言のまま

立ち尽くしていたけど、

スタッフさんが気を利かせて

Mちゃんの「好き」にフックを掛けて

引っ張り上げてくれました。


AOさんは、一番やりたかった

お仕事だったので

しっかりとやりとげました♡



笑顔が出るまでは行かないけれど

声が出るようになってきたMちゃんと

最後のお仕事を決めて、


受付に走ったものの

直前に満席になってしまい

結局できなくなっちゃったけど

もう涙は出なかったMちゃん。


AOさんもMちゃんも好きな

ソフトクリーム体験ができる!

と分かると、二人で小走りに向かい

無事体験することができました。


いやぁ、ソフトクリーム神!

Mちゃんは体験の途中から

どんどん笑顔になって、

自分でソフトを作った後は

私にたくさん手を振って来て

ずっとニコニコでした。


AOさんは、飾り付けなどを

とっても丁寧に綺麗にやりたいので

真面目な顔をしてやっていて、

それがまた可愛かった♡


そして、出来上がったアイスを

二人で食べて、最高の笑顔に。


はぁ。ソフトクリームの威力よ!



最後には、

二人のお仕事のお給料を使い

デパートでお買い物をして、


出口で二人おそろいの

想い出のお土産を買い、

揃ってものすごく元気に

笑顔で仲良く終了しました。


良かった〜!



終わってみれば、最初のお仕事も

本当はもっとちゃんとやりたかった

とMちゃんは言いました。


そのお仕事が嫌だったのではなく

やりたかったのができなかったのが

嫌だっただけなんだよね。


またチャレンジできるといいね。



なかなか大変な一日でしたが、

勉強になった母でした。


そして何度も言うけれど

AOさんに感謝です。

すごいです。AOさんは神です。


6歳のお誕生日おめでとう。

生まれて来てくれて、ありがとう♡



あなたが来てくれてから

私はたくさんのものをもらっています。


それはよろこびという言葉では

まったく足らないくらいの

細胞の踊るような、それでいて

光が満ちて輪郭がとろけるような

おそらく幸せとよばれるものです。


優しさと知恵で

この世界の美しさを他者と分かち合う

素晴らしい命に感謝と祝福を。



(今年、本人からのプレゼントのリクエストは

おもちゃ一つだけだったので

父母祖父母がそれぞれ用意したものを開けると

ほとんど本だった件。)





SOULKNOCK あき】

「本当の音色」で自分自身と

深くつながり、優しい関係を育む

トーン・コミュニケーター@浅草

公式ウェブサイト

 

最新セッションメニュー情報

 

お申し込み・お問い合わせ

(スマホからは選択肢の上のボタンを押してください)

 

アフリカ太鼓で心身のデトックス 

ジャンベ(ジェンベ)

ココロとアタマを優しくほどく

ヒプノセラピー(臨床催眠療法)

人間関係がグンと楽になる

仮面心理学

 

◎植物からのメッセージ

【自然の恵みリーディング】

 

◎おまもりにオーダーメイドの

ふわふわ☆あみぐるみ

 

その他、心理セラピーや講座、

ワークショップなどなんでも

お気軽にリクエストください

お申し込み・お問い合わせ