着けたいけど着けられない! 子どもがイヤリング? | アフロな毎日☆

アフロな毎日☆

赤裸々に、微笑ましい日々。 …だったらいいなぁ。 アフロヘアーではないけれど、アフリカンな心持でいたい、トーン・コミュニケーター「あき」の野生なアレコレ☆ ジャンベ+ヒプノセラピー+仮面心理学。東京・浅草の心理サロンSOULKNOCKより発信中。


毎週日曜日のお楽しみ
子ども向けアニメ、プリキュアに
すっかりハマっている娘が

誕生日にじじばばからもらった
プリキュア変身セットにね、
イヤリングが付いていたのよ。
びっくり。

身長95cm〜115cm向け、という
幼児対象の衣装に
クリップ式のイヤリングとは!


え? 嫌がらない?

うちの小さい人は
痛くて痛くて無理なご様子。

でも、できれば
完璧に変身したいらしく
毎日チャレンジするのよ。

今日は痛くないかも、
なんて言って。

で、着けると痛くて
ベソをかきながら
やっぱり取ってー!だって。

かわいい♡


いや、かわいいけども
かわいそうじゃない?

そこは、せっかくだから
叶えてあげたい。


なので、イヤリングの
クリップ部分を外して、

手持ちのネックレスの
一部分を解体して
パーツを抜き取って、

カチューシャに縫い付けた。


耳の後ろに揺れるデザイン。
これなら痛くないし、
落ちないし、安心でしょ♪

AOさんも、大喜び。
寝起きで変身して
踊ってたわー♡


常に踊ってたから
ブレブレ写真しかないけど

…っていうか
イヤリング写ってない(笑)


メルカリなどのフリマサイトで
「娘が嫌がったので未使用」
という理由で手放す人が
おおいなぁと感じるんだけども

何が嫌なのか、
どうだったらいいのか、
じっくり話を聞くと
活かし方が見つかる場合もある。

ちょっとした手間で活かせるなら
捨てたり人に売る前に
一手間かけてみて
子どもが使ってくれたらいいね☆





SOULKNOCK あき】

「本当の音色」で、大切な自分や

誰か、何かとの優しい関係を育む

トーン・コミュニケーター@浅草

公式ウェブサイト


アフリカ太鼓で心身のデトックス 

ジャンベ(ジェンベ)

ココロとアタマを優しくほどく

ヒプノセラピー(臨床催眠療法)

人間関係がグンと楽になる

仮面心理学