フューチャーファースト
実現コーチ
小林 華織です。


【やる気の根っこは、○○が大切!】
 
 
 

子供と今日の出来事を話す会話の中で

更に再認識したこと!

 

 

 

それを今日はここでお話したいと思います。

 

 

 

 

子供たち、

 

 

毎日の筋力トレーニング
続けているサッカーノート。
練習後のストレッチ。
日々のストレッチ
英語に、第二か国語、
習い事に

勉強に

宿題に・・・と

ハードな毎日を過ごしています。



世の中の子供達

ハードなスケジュールの中で

きっと

「これ、イヤだな~」

「なんでこんなことしなくちゃならないのだろう」

「もう・・・やめたい」

 


そうした感情が
沸き上がってくることもあるかもしれません。

 

 


大人でも感じる事が、多いじゃないですか~。
 



そんなときにぜひ!

この言葉を思い出してほしいのです。
価値観を見直す質問です。



\なぜ、これをやっているのだろう/



 

 

行動が習慣化されると、
何も考えずに行動を起こすことができます。






意識的に続けた行動を
無意識にでもできるようになる

 

 

 


そのための練習ともいえます。

 

 

 

 

けれどフッとしたきっかけで

「嫌だ」
「辞めたい」
「今日は行きたくないな」

という感情が湧き起こってきます。

 

 

 


 

それは、
人との関係で生まれるかもしれませんし、
自分の内側から生まれるかもしれません。

 

 

 

そうした時こそ、

【なぜ、これをやっているのだろうか】

 



 

「なぜ?」と問いかけることで、
価値を再認識することができます。




 

この行動や活動は
自分のビジョンのどこにつながっているのか。
自分の夢や目標にリンクしているのか。




 

もしつながっていなければ、
「手放す」ことが必要かもしれません。


 


「なぜ?」と問いかけることで
初心を思い返すことができます。




理由はどうあれ、
なぜそれをやるのか明確な自覚を持つことが大切。
ーアマルティア・セン(ノーベル経済学賞/経済学者)

 

 



「嫌だな」
「やりたくない」

そんな感情を味わっているこども達を前にしたら、
ちょっと立ち止まって考える時間を作ってあげましょう。

 

 

 

 

自分がそう感じたら

ちょっと立ち止まってじっくり考えてみましょう。

 

 

 

「なぜ?」と考える時間をつくることで

待つことも

立ち止まることも

益々、やる気に満ち溢れ

行動することもできます。

 

 

 

 

 

 
今日も最後までお読み下さり
ありがとうございました。



🌿小さな活動が
【未来を引き寄せ、未来を掴む】🌈
 
 
::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::::::
 
 
 



【ママビジネスのためのメルマガ】好評中
 *講座やセミナーの特典なども配信されます!
 
 
 

 
 
【ママビジネスのための講座】
リボン10月 体験セッション(60分)

   受付中(3名)

 



  友だち追加




【カードで未来を引き寄せ、夢を叶える】

 

 

 

 





   





 

【ママとお子様のための絵本講座】

 

 



 

 
 
【ママために絵本で夢を叶えちゃう!】