2x3「音楽とダンスの関係をめぐる3つデュオ」 | 大岡英介

大岡英介

ライブイベントや制作、展示などの情報から日々日常


寒くなってきました。アートフォーラムの映像制作中、手違いで制作したデーターを削除してしまい、精神的ダメージを乗り越え運良く、皮一枚で残ってたマスター動画と元の動画で再構築中です。



12月4日から8日までのアートフォーラム三重2019の期間中、ライブパフォーマンスの前日に、ニューヨークからギターの永井健太さんとダンサーのメラニーマーさんが来日します。今回、日本での公演は新潟と三重県津市のみ!




2x3「音楽とダンスの関係をめぐる3つデュオ」出演 

メラニー・マー (ダンス) 永井健太(ギター) 

てらにしあい(ダンス) 森定道広 (コントラバス) 

中沢レイ (ダンス) 大岡英介 (ギター)


12月6日(金) Open18:00 start 19:00 予約2500円 

当日3000円  限定30名 能練習場 紅梅湯 

三重県津市新町1丁目4-15 予約・お問合せstudiosonorite@gmail.com

B's shoP馬場さんの珈琲も来てくれます。

お近くの皆さん、是非、この機会にお見逃しなく!


メラニー・マーさんと永井健太さんの

ダンスワークショップは翌日の12月7日(土)

てらにしあいさんの名古屋のスタジオにて開催予定です。

Relational Rest / a dance practice 

with Melanie Maar and Kenta Nagai 

料金:3,000円要予約:ask@a-kugel.netまで


講師:メラニー・マー(Melanie Maar) 

舞台芸術家、振付家、ダンサー。オーストリア、ウィーン出身、ニューヨーク在住。

マーの作品群はパフォーマンスの文脈の中で物質と霊的なものを繋ぐ。それらは動物界と人間界、日常と虚構の間のダイナミクスによって導かれている。幼少の頃に母であるゲルタルド•マー(Gertraud Maar)を師として学んだバレエとフラメンコは現在においても深い影響として現れている。現在進行形として”Line Death Dance”と題された数年にわたるパフォーマンスシリーズでは、音、照明、視覚の領域で活動するアーティストを招きコラボレートしている。シリーズ2作目で出演した永井健太とは2007年より数々の共演を重ねている。彼女の率いるワークショップとして”Process as Guide”と題したプログラムは若いアーティスト達の探求の手助けをする為、世界各地で行われている。

ジョン•ケージ、ジャスパー•ジョーンズによって創設されたニューヨーク現代美術基金

(The NY Foundation for Contemporary Arts)2015年度受賞者。

#メラニーマー #永井健太 #てらにしあい #森定道広 #中沢レイ #大岡英介 #melaniemaar #kentanagai #aiteranishi #michihiromorisada #raynakazawa #eisukeoooka