ニャンニャンニャン | ソウル・ハピネス・フェスティバル実行委員会のブログ

ソウル・ハピネス・フェスティバル実行委員会のブログ

あなたらしい幸せを見つける癒しのイベント
ソウル・ハピネス・フェスティバル実行委員会です。
癒しのヒントや、セラピストたちのご紹介をしていきます。よろしくお願いします。

こんにちは、ソウル・ハピネス・実行委員会の和泉です。

 

大地震や台風、大雨の被害にあわれた方々、お見舞い申し上げます。

 

これまでの各地での災害にて被害にあわれた方々、現在も避難されている方々、お見舞い申し上げます。

 

少しでも早く安心できますように、お祈り申し上げます。

 

昨年は自然や地球の疲労を感じた年でしたが、地球に住まわせていただいていることに感謝しながら、祈りを捧げていきたいと思います。

 

医療従事者の方、福祉・介護の方、ライフラインを支えてくださっている方々に心から感謝と敬意を表します。

 

皆さま、こんにちはニコ

 

本日2月22日は何の日かご存知でしょうかはてなマーク

 

もう知ってるよ~という方、多いでしょうねほっこり

 

2月22日は『猫の日』ですねにゃー

猫の日はいつくかありますが、日本の「猫の日実行委員会」が「ペットフード工業会(現:ペットフード協会)」と協力して1987年に制定した記念日で、猫の日は全国の愛猫家からの公募により選定され、「2」が3つで猫の鳴き声「ニャン(2)ニャン(2)ニャン(2)」となる2月22日に決定しました。

 

世界各国でも制定されており、ヨーロッパの多くの国がWorld Cat Dayとしている日は2月17日、ロシアは3月1日、アメリカ合衆国は10月29日、また2002年に動物愛護団体の国際動物福祉基金が決めた、世界猫の日が8月8日なのだそうですよにゃー

 

猫の日は「猫と一緒に暮らせる幸せに感謝し、猫とともにこの喜びをかみしめる記念日を」という趣旨で制定されましたにゃー

現在私の家には猫ちゃんはいませんが、子供の頃は一緒に暮らしていて、よく私の布団の中へ入ってきて「ゴロゴロ」と音を立てていましたにゃー

 

困ったのが、ネズミとかトカゲを捕まえてきて「すごいでしょにゃー捕ってきたよにゃー」とドヤ顔をしていて、一方私はネズミとかトカゲをどうしたらいいのはてなマーク滝汗とパニックになったことを思い出しましたよ笑い泣き

 

猫好きの方多いですよねにゃー

私の兄一家や友人も大好きで、一家にだいたい4匹くらいはいるんですよにゃーにゃーにゃーにゃー

仕草がまたなんともいえず可愛いし、猫ってオシャレな見た目をしているなぁと、いつも思います猫座っているだけで絵になる感じで羨ましいなぁ音譜

とくに揃えた前足がにゃんともいえませんなぁ音譜ウシシ

猫の日にはあちこちでイベントとか開催されるでしょうねにゃー

 

猫の日の今日は、毎日癒してくれる猫ちゃんに感謝を込めて、いつもよりも少し豪華なご飯が良いかもしれませんねにゃー

 

猫ちゃんと一緒に暮らしている方、これからも猫ちゃんとともに、愛し癒されて、幸せな時間をお過ごしくださいねにゃーラブラブ

ご覧いただきまして、ありがとうございますブーケ1