「間違えると記憶に残る」勉強法 | 八王子京王堀之内相模原中央区矢部個別学習塾。勉強方法が分からない、やる気が出ない等…勉強が上手くいかず困っている人のための塾

八王子京王堀之内相模原中央区矢部個別学習塾。勉強方法が分からない、やる気が出ない等…勉強が上手くいかず困っている人のための塾

初めはやる気なんか無くても大丈夫、創己ゼミで『学ぶ技術』をトレーニングして一生ものの『学習習慣』を身につけよう。コーチングとカウンセリングの技術を基に個々の性格や気質、今の学力や能力に合わせ勉強方法を教えながら「自分で勉強できる」力が身についてきます。


創己ゼミでは、生徒に塾ではいっぱい「間違えな」と言っています。特に新しく入塾してきた子には、強調します。できるようになりたいと思ったから塾に入ったんでしょうけど、できないうちから間違えることを気にしてると「先ずやってみるー考えてみるー間違えるー正解するー脳に印象として残る」という行程がスムーズにいかず何となく触れてる感じで勉強することになります。

何となくでも記憶に残る子もいますが、多くは自分でやろうとすると「あれっどうやるんだっけ」って事になりがちで、なかなか「記憶する」「理解する」「納得する」「自分の中にストンと入る」という事が実感できないまま過ごすことになっちゃいます。

自分で考え、こうかなって思った事が間違った瞬間、「えっ、なんで」「じゃーどうやれば良いんだ」と脳が知りたがるわけで、そこで間違えを修正し気づき、再度考えてやってみて正解すると脳(自分)が嬉しいし気持ちよくなります。インパクトがあるので記憶しやすいし理解力も上がります。

創己ゼミがやっている「記憶」「理解」のコツです。すでに無意識にこの思考パターンの子は、理解力、記憶力が高いと思います。まだ、自分はできてないなと思う子は、自分で意識して試してみてくださいね。

創己ホームページ  

塾長ブログ  

創己ツイッター

創己フェイスブック  

創己メールsoukizemi@gmail.com