スポールブール日本代表の現在地 | ベンチャースポーツ日本代表【スポールブール豊田想】

ベンチャースポーツ日本代表【スポールブール豊田想】

一般サラリーマンがオリンピック出場を夢見て奮闘!!
目指せ世界一!!!

皆さんこんにちは♪
来週は出張予定のサラリーマン、スポールブール日本代表豊田想です。

さて一年後の世界選手権に向けてスポールブールの世界勢力図をお伝え致します!

まずは四強です。Sランク
【フランス、イタリア、スロベニア、クロアチア】
世界選手権は六種目ですがこの四強で金メダルを奪いあいます。

次にメダル常連国です。Aランク
【モロッコ、チュニジア、ボスニア、モンテネグロ 】

世界選手権ではなんらかの種目でメダルを定期的に獲得しています。

次にベスト8常連国です。Bランク
【アルゼンチン、中国、オーストラリア、アルジェリア、セルビア】

選手権選手権では何らか種目で上記のビッグ8を退けベスト8に顔を出してきます。
数年に一度種目によってはメダルを勝ち取ります。

ここまでで既に13ヶ国です。

そして予選突発(ベスト16)常連国  Cランク
【モナコ、チリ、スイス、ペルー、ルクセンブルク】

以上にまでが18ヶ国です。
だいたいどんな種目も上記18ヶ国が予選突発致します。

次に予選突発が狙える可能性がある国  Dランク
【スペイン、フィンランド、エストニア、ブルガリア、トルコ、ドイツ】

上記までで25ヶ国です。

最後に星勘定国です。  ランク外
日本、オランダ、ロシア、スロバキア、アメリカ、メキシコ、ウルグアイ、ブラジル、その他初出場国

悔しいですがこれが現実です。

この1年で何とかDランクの人材を日本代表として最低一人育てあげたいと思ってます。

トラディショナル種目予選は四チームの内ニチームが勝ち上がれます。
今までの経験上、自分のランクより上のランクがニチームあると予選突発確率はゼロです。

個人的には種目によりますが今Cランクだと仮定しています。

この1年で何とかBランクに近づけるようやっていきます。

このランクは個人的分析であり保有している能力と過去の実績を基にしております。

保有している能力にプラス世界選手権ではその保有している能力を何%発揮できるのかが重要となります。

相手を意識するよりは確実に自分の保有する能力を上げていくのが一番の近道となります。

スポールブール日本代表を引続き御声援宜しくお願い致します!(^_^ゞ