私たちの定期点検 | 越谷に家をもとう

越谷に家をもとう

相互建設 

越谷の建築屋さん 相互建設の社員が思いを書いています。

家創りの参考にしてください。なればいいんですけど・・・笑

先日、私が担当させていただきましたM様邸がお引渡しより6ヶ月を向かえました。
お引渡しからまだ何日もたっていないようで、早いものですね。
今回実施した点検では、まず、横引ロール網戸(外開きの窓についてます。)のアミの巻き取りが強いため、網戸をしても、外れることがあるとの事で、アミの戸を調整を致しました。
相互建設8レンジャー タナベ イエローのように華麗な手さばきで (ちょっとこの間の技術を使わせていただきました(^^♪ありがとうございます タナベイエロー様へ) 見事に使いやすい網戸となりました。
そのほか点検させていただいた調整等の工事は後日改めてしっかりと対応させていただきます。
Mさまよろしくお願いいたします。

点検を終えた後、感じたことがあります。
今回の網戸調整について、M様には今回の点検までに何度かご不便お掛けして
しまっていたのです。
定期点検を実施しなかったら、M様にはもっと長い間、ご不便な思いをさせてしまっていたのでは
ないか?
そこで、私は改めて定期点検の大切さを実感することが出来ました。
さらに、今回の点検でM様から頂きました住まいのご意見はとても参考になり、今後さらにすばらしい住まい作りの提案となる。ヒントをいただきました。
そして そして、点検を通してもう一度Mさまとコミュニケーションが取れたことは、新築時の打合せでの出来事を思い返すきっかけを頂き、とてもうれしく思いました。
Mさま本当にありがとうございますm(__)m

定期点検とは、ただ不具合がないかではなく、私たちが造り上げた住まいをお客様は、どの用に活用されているか?その意見を元に私たちが会社の代表としてお客様の声を伝え、改善される組織となるきっかけを作ることが出来る点検なのだ。と強く実感し致しました。

そんな懐かしむ私は明日も
点検予定のFさま邸へゴーです。色々な意見をお聞きしたいと思います。
Fさまへ⇒✉ 明日はよろしくお願いいたします。