東高野会館(練馬区)での音楽葬 | 音楽葬のさくら葬祭ブログ『さくら花だより』

音楽葬のさくら葬祭ブログ『さくら花だより』

お葬式に「おもてなしの心」の花をさかせるために
私たちが取り組んでいることや私たちの姿勢をお伝えいたします。

音楽部大澤です。

東高野会館の音楽葬では故人様の歩んだ時代の曲と
お好きだったクラシックを演奏いたしました。

曲の雰囲気から今回はトリオでも
フルート、ヴァイオリン、シンセの編成を選びました。
 


※開式前の奏者打合せ


時代の曲は
小樽生まれの故人様にちなみ「小樽のひとよ」

フルートの音色がよく合う「悲しき口笛」

偉大なお父様であった故人様にふさわしい
          「ゴッドファーザー愛のテーマ」

お孫様ご誕生の頃の「君をのせて」

ここでメモリアルスクリーンをご覧いただきました。
満開の桜の時期でしたので
          いきものがかりの「SAKURA」


このあとのクラシックはお好きだったバロックの他に
古典派を取り入れて

マルチェロ「オーボエ協奏曲」
主よ人の望みの喜びを
バッハ「管弦楽組曲第2番」より2曲

後奏としてリクエストをいただいていた
「カノン」

楽器の編成が選曲とマッチして
皆さまのお心に迫る音楽葬となりました。

さくら葬祭音楽部
部長 大澤 けい子