こんにちは宗元堂です

 

今日は夏バテの予防についてお話ししましょう。

 

夏バテは昔は暑くて食欲が落ちて体力が消耗して、、

ということが多かったのですが、現在はクーラーの部屋にいることが多くなり、温度差などから自律神経の乱れが起こったり、水をとらず冷たいジュースや飲み物を飲むなどから

具合が悪くなることが多いようです。

 

自律神経が崩れると、心身ともに具合が悪くなります

 

  1. 全身の疲労感
  2. 体がだるい
  3. 無気力になる
  4. イライラする
  5. 熱っぽい
  6. 立ちくらみ、めまい、ふらつき
  7. むくみ
  8. 食欲不振
  9. 下痢、便秘

 

などがおこります。小さなお子さんやお年寄りは脱水症状や熱射病を起こし衰弱しやすいので注意がいります。

 

夏バテ予防に必要な栄養は?

 

夏バテの解消法として有効と言われているのが、ビタミンB1、B2とクエン酸です。

暑い夏にはどうしても食欲が落ちて、冷やしそうめんやざるソバ、冷やし中華などの炭水化物に偏りがちです。

炭水化物そのものは人間のエネルギー源ですので、体力が落ちている夏バテには有効なのですが、炭水化物だけを食べていても、 エネルギーには変わらずなんと脂肪になってしますのです!!(きゃーーーー!!!)

 

炭水化物の消化にはビタミンB1,B2であり、 クエン酸が必要なのです!

 

簡単に言いますと

 

炭水化物とビタミンB1、B2やクエン酸を一緒に摂取すると、エネルギーに。

炭水化物のみだと、脂肪(体脂肪が増えるだけ)と乳酸(疲労感が強くなる)

反対にいうと、ビタミンB1、B2やクエン酸を一緒に摂取すると脂肪や乳酸もエネルギーにかわるということです。(やっほーい)

 

食欲ないときにおにぎりだけなんて言ってたらダメじゃない、私!!

 

 

 

ビタミンB1,B2をたくさん含む夏バテ防止・解消の食材

  1. 豚肉(特にモモ肉、ひれ肉)
  2. レバー
  3. 枝豆
  4. 納豆
  5. 豆腐
  6. 玄米
  7. うなぎ(ビタミンB1)
ビタミンB1,B2はアリシンと一緒に食べると吸収がよくなります。アリシンがたくさん含まれているのはねぎ、にんにく、にら、 たまねぎなどなので、これらと一緒に食べるのがいいですね。(だから冷奴にはネギ、納豆にもネギなのね!!)

 

クエン酸をたくさん含む夏バテ防止・解消の食材

 

すっぱいものにはたいてい含まれています。

  1. ゆず
  2. グレープフルーツ
  3. レモン
  4. 梅干

 

ビタミンとクエン酸は一緒にとることで効果があがるので、

豚肉や玉ねぎ、ネギ、お酢をたっぷり入れた冷やし中華や、冷奴に梅干しを合わせたり

レバニラにニンニクたっぷり入れて最後にレモンなどいかがでしょうか。

またクエン酸は汗の匂いを消してくれるそうですよ。

 

 

〜〜夏バテに効くツボ〜〜

 

湧泉

 

足の中指からまっすぐおりて土踏まずに入ってすぐのところ。

 

暇があったら押してみてね。