↑↑↑

今回は編集について書いていきます

興味がない人には全くおもんない記事です笑い泣き

ただ、好きなアーティストのミュージックビデオ(以後MV)集を作って家庭用のブルーレイレコーダーやカーオーディオで再生したい人は一見の価値があるかもしれません

 

 

 

 

MV収集を始めた十数年前は、ケーブルテレビの音楽番組を録画しまくりHDDレコーダーで不要な部分をカット編集してDVDにせっせと書き込んでました

コマ送りで不要な部分をカットしてDVDに追加していくデジタル映像ですがアナログな作業でカット編集に結構な時間が掛かります

 

収集1年ほど経過してから、”もう一度聴くだろう”という自己基準で好きな曲を抜粋した《Best版》と好きなアーティストの曲を集めた《アーティスト版》も作り始めより大変な事に・・・・

忘れもしない《Best版》収録の1曲目はまだ知名度が低く職場の人に言っても『誰それ?』って言われたLady GagaJust Dance

 

 

この頃の問題点は2つ

音楽番組放送なので自分の好みの曲が流れるわけではなく番組任せ

毎月送られてくる番組表で好みのジャンルやアーティストの放送をチェックしますがやはり番組任せです

 

デジタル放送なのでCPRM(コピー制限)がある

映画・音楽などの著作権絡みには標準装備の1度コピーすると元データは消えてしまうコピーワンス(TV放送はコピーテン/ダビングテンなので10回コピー可です)があるおかげで《通常版》と《Best版》両方に必要な曲は放送を2回録画して編集&書き込みしなくてはいけない

また、編集してDVDに焼いた後もCPRMがあるおかげで別保存出来ず、メディアが死ぬとデータも無くなってしまうという恐怖(大人の事情で書けませんが後にクリア)

 

上記の問題点がありつつ、途中で誤ってDVDをフォーマットしてしまい何の曲が入ってたかわからなくなりエクセル管理(後述で記載)を始めたりし《通常版》で70枚、《Best版》で29枚が終わった頃に収集方法を変更しました

 

 

記録メディアを4.7GBのDVDから25GBのBlu-rayに変更することで、画質を落とし映像を犠牲にして収録曲数を増やしていたが映像を劣化させず保存可能になり、更にコピー制限がない動画を使うので追加・削除・保存が容易にできる様になった

 

 

 

では、何をしているの??

やっと本題

では、参ります♪

↓↓↓

 

 

必ずBlu-rayに書き込みができるドライブが付いたパソコンが必要です

(再生ができても書き込みができないドライブもあるので注意)

もしくは外付けBlu-rayドライブでも大丈夫です

 

 

作業は基本的に【動画】【音】【管理】の3つ

 

 

 

【動画】

 

●全てのMVの画面サイズをFull HD (2K) (1920×1080)に固定します

 

(.ts, .m2ts, .avi, .mpg, .mpeg, .mp4, .wmv)この形式の動画を用意します

これらは編集作業をするソフトに対応した動画形式です

そうです。はい。はmp4で作業しています

 

現在は4KのMVも増えていますが画質が良くなる=データ容量が大きくなり収録曲数も減ってしまう事と、2006、7年まではワイド型ではないアスペクト比4:3(640×480)のいわゆるVGAのサイズが主流だったことで4Kとは比べ物にはならない低画質なので4Kサイズに拡大すると画像が粗くなってしまうため、Full HDの1920×1080に統一しました

 

アスペクト比が変更され、画面サイズが拡大し、ここ十数年で凄い進化

 

 

 

まず、MVがVGA(640×480)サイズで編集せず再生すると・・・・

 

Full HD(1920×1080)のPC用モニターの場合、中心に小さく映し出されます

PC側の設定で拡大変更することは可能だと思います

 

Full HD(1920×1080)の家庭用TVの場合

自動で枠いっぱいに拡大され4:3が16:9になり、縦横比が強制的に1920×1080となり横長の映像で映し出されます

自宅のTVはこんな映像でした

 

 

そこで、編集して縦横比を固定したまま拡大します

ただ、無理やり拡大しているので画像が粗くなるのは回避できません

なので、編集元のMVはできるだけ画質が良いものを用意しましょう

元MVを225%に拡大して1440×1080にしてます

編集後はPCでも家庭用TVでもこの表示になります

 

 

MVのサイズも色々あって1280×480だった場合、下記のように編集します

 

この場合、上下に黒枠は残りますがオリジナルを重視するため仕方無し

気になる人は縦横比を変更するか更に拡大して上下、左右どちらかがはみ出てカットされた状態にするしかありません

 

元MVを150%に拡大して1980×720にしてます

これが一番ベストでしょう

あとはお好みで変更してください

 

 

これ以外に、画面の位置修正や不要部分のカットなど細かい作業もしてます

 

 

 

 

【音】

 

●音量を揃えます

 

色んな所からMVを用意すると音量がまちまちまです

比較的、昔のMVは音が小さいです

音質が悪いのではなく録音レベルが低くて音量が小さいんだと思います

なにもせず1枚のBlu-rayに複数のMVを収録した場合、音量がまちまちでその都度ボリュームを調整しないといけなくなるので揃えます

 

ウォークマンやPCに複数のCDから曲を取り込んだ場合、SONYのだと、”SonicStage”(2009年まで)というソフトで音量をなるべく揃えることが出来てました

それと同じ要領で自分の設定した音量に近づけるようにします

でかい音はちいさく、ちいさい音はでかくって簡単な調整を自動でやってくれます

 

この操作をすれば、80sなどのMVもボリューム調整せず聴けるようになります

そこそこ音量大きめの97dbに合わせるるように設定してます

↓元数値     ↓調整数±

 

あまりにも音質(音量でなく、音が割れてたりする場合)が悪い場合は、音だけ入れ替える事もたまにします

ただ、MVは映像に合わせて曲と違う音が入っていたり、CD音源とは曲の長さも違い難しいことも多々あります

 

 

 

 

【管理】

 

●エクセルを使って収集したMVを管理

 

過って収集途中だったDVDをフォーマットしてしまい、何を収録したか分からなくなった時に始めました

また、収集曲数が多くなってくると『あれ?この曲あったかな?』『あの曲、どこに収録されてるんだったかな?』とわからなくなるため、かなり役立ちます

というか、この作業は必須です

 

簡単な関数を設定し、同じデータがある場合、★マークで表示されるので、”曲名”と”アーティスト名”両方表示されている曲を検索して重複でないか調べます

収集曲数が増えると、同じ曲名が多く検索するのも大変なので後回しにせずその都度チェックします

 

 

●入力の決め事

 

エクセルで検索するための注意事項と統一感を出すための自分なりの法則

 

名前に”ピリオド”が入ってる場合

例 正 J. Holiday    誤 J Holiday 

 

文字数を減らすため不要な単語は短縮、ピリオドとカンマを間違えない

例 正 ft.  誤 feat  ft,

 

アーティスト名は短縮しない

例 正 Orchestral Manoeuvres in the Dark  誤 OMD

例 正 Electric Light Orchestra   誤 ELO

 

1文字目をできる限り大文字に統一する

ただアーティス系の場合、全て大文字表記、全て小文字表記の場合もありその都度チェックし間違わないようにリスト化(今後変更する可能性もあります)

例 Phoenix - Tonight ft. Ezra Koenig 基本の統一 一文字目を大文字

例 AURORA、INXS、IAMDDB、YUNGBLUDなど 全て大文字表記

例 blink-182、joan、will.i.amなど 全て小文字表記

 

※映画記事の場合、タイトルは全て大文字にしてます

《STAR WARS》《Star Wars》 全て大文字の方が良い気がしてます

これも自分なりのこだわりでポスターなどは大文字表記だからです

 

ハイフンとアンダーバー、スペースの間隔

例 正 〇〇 - 〇〇  誤 〇〇 -  〇〇  〇〇 _ 〇〇

 

些細なミスで検索に引っ掛からなくなります

TV放送の字幕のミスもあったり、自分のミスも必ず発生するので極力注意するしかないです

 

 

 

ここまでできたら、”BDAV”形式に変換してBlu-rayに書き込みします

1枚に88曲収録してます

この中途半端な数字はそれまでに作ったDVDの収録曲数の平均を出したら88曲だったらです

容量の空き(使用量は78~85%ほど)はありますがMVはアーティストのこだわりでロングバージョンなどがあり、規定曲数の収録ができなかったら困るため余裕をみてます

 

若き日のウェズリー・スナイプスが出演しているMichael JacksonBadなんて18分もありますからね・・・・もはや短編映画・・・普通の5、6曲分ですよ・・・・

 

 

 

 

まとめ

 

上記の編集を全てフリーソフトで行っています

この程度の作業は市販の編集ソフトを購入するまでもありません

手順に関しては自ら考えて、方法を確立するのに1ヶ月ほど掛かりました

今のところ、これ以上の良い方法は思いつきません

もっと良い方法を知ってる方はアドバイスお待ちしてます♪

 

より楽に、より完璧に・・・・

 

 

 

 

最後に

 

曲の入れ替えが自由にできるので、再編集している【通常版】の1曲目は、

アメリカのケーブルTVで1981年8月1日に放送開始された《MTV》の記念すべき1曲目、The BugglesVideo Killed The Radio Starにしました♪

 

 

では、皆さんも作ってみましょう