うかつにも風邪をひいてしまいました。もう治りかけなんですけどね。
『○○は風邪ひかない。』と言いますが、風邪をひいてない皆さんこんばんは♪( ´艸`)



職場で【radiko.jp】を使ってFM802を聞いています。
FM802のHPのここ↑をクリックすればパソコンでラジオ放送が聴けるのです。利点は電波が届かない地域でもインターネットに繋がっていれば聴けるんですよ。有料にすれば他府県のFMも聴けちゃうのです。



でね、週末から繋がらなくなりました。こんな警告が出て。

は??昨日まで聴けたのに・・・・・・と色々調べていると、なぜか放送圏が、
オキナワ・・・・・・はっ!?おきなわ!??


無課金ですから当然聴けんわなと。そもそも何故沖縄!??
FM802(関西圏)のHPから入ってもradikoは沖縄になります。おいおいおいおいおいおい。何でやねん。


この手の障害は電源を全て落としてコンセントからプラグを抜いて10分ほど放置。同じような症例も出ているらしく解決方法も同じ。
再度電源を入れるとIPアドレスが新たに振り当てられて元に戻ります。戻ります・・・・・・
戻らな~~いぃ
次はオオイタ・・・・はっ!?おおいた!??

ちょっと大阪に近づいたけど。

ちっ!もう一度10分待つか。再度プラグを抜く。
これで元に戻るやろ。戻るやろ。戻るやろ・・・・・・
戻らな~~いぃ
今度はトットリ・・・・はっ!?とっとり!??

更に大阪に近づきました。

めんどくせぇなぁ~
もう一度やったら関西圏に入るかも・・・・・・
再度挑戦・・・・これできっと戻るはず。戻るはず。戻るはず・・・・・・
戻らな~~いぃ
また、オオイタでした。

諦めた。
Tunein Radioで80sを選択しております。

渡航しちゃいけない地域に行って拉致された人の続報や速報が気になったのですが・・・
FMのバカ!!


翌日もう一度試してまいました。
ヤマガタ・・・・はっ!?やまがた!??

でも、今日は関西圏のFM802が聴けました。何故???




自宅ではOSAKA JAPANとキッチリ出ています。





ペタしてね