先日、ウールリッチのマウンテンパーカーを着て仕事に行きました。
 

同じフロアの薬局で働く20代前半の女子店員に・・・・・・
『そのボタン、アルパカですか??』
う・・・・・・・(T▽T;)
今時の若者はブームでアルパカの知名度が高いのね・・・・・・・

ヒツジです。『ヒ☆ツ☆ジ』
深くは説明しなかったそうです。はい。です。





正月明け早々こんな事言ってもなんなので1週ずらしたんですが、
東日本大震災の津波で26人が亡くなった教習所の裁判結果・・・・・・

「教官らは消防車が中学校への避難を呼び掛けるのを聞いたと推認され、学校付近に津波が襲来する事態を予期できた」

そりゃ、今から考えたら誰しもそう考えるでしょう。津波の恐ろしさを理解した今なら。

当時は今まで誰も経験したことが無い大きさの津波が来るって考えてないでしょ。
「警報が出て1時間も非難させなかった。」のも裁判結果に影響してるそうですが、みんなが想定してた津波の規模だと建物に居た方が安全だ。と思うはず。もしくは津波なんて来るはずがない。と思ってた人も多いはず。
きっと、その場に居たら僕もその場に留まってるでしょう。

責任の所在はどこだ??って後々追求しても何にもならん。遺族はそうでもしないと悲しみを乗り越えられないのも分かる。でも、今回の津波の規模を想定出来てたら他の地域の人も早く非難して死者はもっと少なくなってるでしょ。起こった後で、『こうすれば良かったのに』って言うのは誰でも出来ます。それは結果を知ってるからです。
判決内容が理不尽な気がしたので書きました。今回かなり控えめに書いてます。かなりね。

同意を求めてるのではありませんのでスルーしてください。



ペタしてね