今回画像が多いのでお時間ある時にご覧ください。




今年は殿下と伊勢神宮に行く予定でした。が!!!雪の予感。
スタッドレスでないので中止になり急遽和歌山へ向かう。

まずは『和歌山 神社』でググって出発。


自宅から1時間で和歌山市の竈山神社(かまやまじんじゃ)到着。
 

あまりの人の少なさ・・・・拝観10分で終了


お守りを買う殿下(中央ベージュ ファー付き)





あまりにあっけないので更に南下・・・みかんで有名な有田市を通って、
 




竈山神社より2時間後、和歌山県日高郡 御崎神社到着
神主も居ないし参拝者も居ない・・・・完全地元型の神社。拝観時間10分
 


しかし!!!!!
神社の南、赤丸の場所が海岸でした。


海へ向かう殿下・・・・・あっ!バレた♪
 

そうです。はい。も逆光ですが。。。


海水浴場ではないので砂浜でなく砂利で、ゴミも無くきれいでした。


風が強く、波もすごかった。
 



再び和歌山市、今回本命の 伊太祁曽神社(いたきそ神社)
 

この神社は参拝客は多かったです。初詣の雰囲気出てました。


樹の穴をくぐるとご利益があるそうです。子供の遊び場♪


木彫りの干支が有名だそうです。
  

 

今年の干支。


チェーンソーで掘った龍・・・・渋すぎる。


 








ここでやっとおみくじを引きました。
末吉・・・しかも悪い事ばっかり書かれてました。結んで帰ろうといていると突然の雪。いや吹雪!!!


駐車場まで徒歩10分の間に・・・・・こんな状態・・・・・


ひょえぇぇぇぇぇぇ積もってる~ さすが和歌山。
 





その後、大阪へ戻り岸和田市のイタリアンバイキングへ。
 
 
  
 

これ僕が食べた料理です。デザートは撮り忘れ。
全8種類。1種が半人前の量だそうです。なので4人前かなぁ・・・
こんなもんでしょ。満腹♪


来年こそは伊勢へ行きたいものですね。





海の動画どうそ♪♪
↓↓↓

新しいスマホで動画を撮ってみました。初のアメブロ動画アップ♪
途中、波が大きくて2歩ほど後ずさりしてます。砂利なので波の音が砂浜と違います。










ペタしてね