今回はバスの日記念第4弾としまして都営バス画像集をお届けします!
まずはいすゞ・エルガです!












都営バスでエルガが入っていない車庫は今年港南に入り、青梅にも入るので一応全営業所にエルガが配属されることになります!
続いて三菱ふそう・エアロスターです!



エアロスターが入っていないのは青梅ぐらいですかね・・・
続いて日野・レインボーHRです!



レインボーHRは意外と配置車庫が多いと思います!
臨海・江戸川・青戸・南千住・巣鴨・杉並・新宿・港南・深川・青梅に所属しているので・・・
続いて日野・ブルーリボンシティハイブリッド!

こちらもそこそこ所属していると思います!
臨海・江戸川・青戸・江東・巣鴨・北・練馬・早稲田・小滝橋・新宿・渋谷・品川・港南・深川ともっぱらいない所書いたほうが早かったw
最後は日産ディーゼル・スペースランナーRA(旧UA)です!












こちらもいない車庫の方が少ないと思いますので、逆に配属されていない車庫は・・・
臨海・青戸・新宿・杉並・港南
最後におまけです!
おまけその1
今はもう見れない組み合わせ!

臨海の車両と東大島駅(小松川口)の降車ポールの組み合わせはもう見れないです・・・
今は青戸との組み合わせとなっています!
おまけその2
まだ残っているおまけ表示!

「平23甲」となっています!
かつて、平23は甲と乙に分かれており、なぜか現在の上23が乙を名乗っていました!
共通点は乙誕生時の所轄が旧江戸川営業所(現、臨海支所で車庫は現在は船堀駅前のタワーホール船堀)だったことぐらい・・・
いくら所轄が一緒だからって直通していないみたいだからさー同じ系統名乗るってどうかよ・・・
ちなみに葛西営業所(現江戸川営業所)も平28誕生時はなぜか錦28乙(ちなみに甲は東大島~錦糸町)ってこっちなんか甲と全然関係ない(終点の東大島でさえ橋渡って反対側だぜ)のに同じ系統名乗らすなんて・・・
となぜか平井には営業所が同じ以外関係ないのに同じ系統を名乗る路線が多くありました!
まぁまったく同じところを走る臨海28乙と葛西22出入(終点が路上か構内かの違い、起点も一応構内発か路上発かの違いがあるが構内乗り場で待っる場合はどちらであっても一応乗せてくれる)もどうかとは思うが・・・
と江戸川区には分けの分からない系統が多いです・・・
ということで以上でおしまい!
次回までバスの日記念企画、その後は鉄道の日企画となります!
次回もお楽しみに!