ネタがないので都営バス画像集! | 勝手に交通&舞浜D研究所!

勝手に交通&舞浜D研究所!

勝手に交通&舞浜D研究所へようこそ!
主に交通(鉄道・バス等)やディズニーについて取り扱います。
旅行やお出かけしたことを記事にすることも多いです。
どうぞよろしく!
※架空の研究所です。

こんにちは!
今回もネタ切れなので、都営バス画像集!

今回はダイジェスト版でお送りします!

まずは金町編です!













下から2番目のブルーリボンシティハイブリッドと一番下のスペースランナーJPは、あまり草39に入りません。
ちなみに、草39にはJPよりもブルリボのほうが入る確立が低いです。


続いて浅草編







撮影した日は三社祭だったこともあり、いつも以上に多くの人で賑わっていました!

2番目の画像は、都営バス90周年記念復刻塗装ラッピングの1台です。
また、3番目の画像ですが、一般車によるS-01代走です。


続いてはそれ以外です!

まずは夜のS-01です。

錦糸町にて撮影しました!

東京駅での1枚


都04豊海水産埠頭行きです。

最後は劇場バス!


劇場バスとは三宅坂にある、国立劇場から主なJRの駅に向かって運行する路線で、途中の主要停留所(主に地下鉄接続停留所)に止まりながら運行される。
単独区間が多く存在するのも特徴である。
現在、運行されているのは


東京駅丸の内南口行き(日比谷・有楽町駅停車)
新橋駅行き(日比谷停車)
新宿駅西口行き(半蔵門・四ッ谷駅・四谷三丁目・新宿駅東口停車)
渋谷駅行き(平河町・青山一丁目駅・表参道停車)
袋駅行き(九段下・江戸川橋・護国寺停車)


である。
なお、池袋行きは現在運行休止中という情報もあるようで、詳細は不明です。
開催の規模により運行行き先や便が決まるみたいです。
終点に比較的余裕があり、利用者が多い東京駅行きと新宿駅行きはよく運行されるようです。

ちなみに、昭和の高度成長期~昭和の終わりにかけて、は都内各所の劇場から運行されていました。
現在は地下鉄の発達や劇場自体の閉鎖にともない、国立劇場発のみで運行されています。

ということで以上でおしまい!
次回もお楽しみに!