今日は鉄道方向幕集をやります!
各画像の下にはレアスターが表示されます!
これは1個~5個で多ければ多いほどレアです!
また3年以上不使用の場合は(X)と、完全に消されている場合は(滅)といたします!
また、その車両が廃車の場合は(廃)とします!
車両基地イベントなどの際に撮影したものは(イ)といたします!
なお、回送・試運転・臨時・団体 等は表示されませんのでご注意ください!
また、種別は原則各駅停車は表示しません
それでは発車しま~す!
東武8000系 回送

最近、8000系もだいぶ減ったように感じるのは自分だけでしょうか?
都営10-300形 調布

★★★★★
現在都営車による定期運用はございません!
というか、地下化された際に、折り返しが出来ない構造になってしまったので、ごく一部が無駄足回送して運転しています(いずれも京王車)
京成3000形 うすい

★
よく走っています!
一応ほとんどが6両編成による運用なので、8割の確立で3000形が見れますよ!
京成3500形 ちはら台

★
以前は3300形が多かった気がするのですがここ半年ぐらい3500形が多い気が・・・
205系横浜線 八王子

★
終日に渡って見れますが・・・
そろそろE233系による置き換えが始まるので、油断禁物な状況です!
撮影は確実ヒットできる今のうちに!(車両も、方向幕も!)
新京成8800形 くぬぎ山

★★
これ、案外多かったりする・・・・
東急8500形 急行 清澄白河

★
ありすぎです・・・
日中はありませんが・・・
というか、二子玉川17時台~19時台の急行はみんな清澄白河行きですし・・・
新京成8800形 松戸

★
まぁ普通ということで・・・
新京成8800形 京成津田沼

★
こちらも普通に見れます・・・
東急8900形 G各停 溝の口

★
日中はすべてG各停です!
Gはグリーンという意味です!
これは二子玉川~溝の口間直行の各停です!
いわば超区間準急もどきですww
ほかに二子玉川~溝の口間停車のB各停があります!
東武50090系 小川町

★★
TJライナー用です!
東急2000形 押上

★★
車両自体貴重ですが・・・
ちなみに東武には乗り入れられないそうです!
東急5000形 中央林間

★
まぁよく見れる車両ということもあって・・・
50090系 快速急行 池袋

★★
TJライナーの送り込み運用です!
京急もWing号の送り込みを営業すればいいのに・・・
京急600形 普通 三浦海岸

★★★
夜に1日2本だけ存在します!
普通表示は京成線内のみですのでご注意ください!
ちなみに、京成線内を走る時間が22:30頃と23:00頃ですがこれは21時頃に撮影しました!
撮影したときは京急線で(たしか)人身事故で遅れていた際に運行していました(急な変更ではないようなので、逝っとけダイヤ扱いにはなりません)
東武6050系 区間快速 東武日光

★
区間快速といっても、快速との格差がありすぎです・・・
都営10-300 つつじヶ丘

★★
1日数本運行されています!
東武6050系 区間快速 会津高原尾瀬口

★★
会津田島行きよりは多い?
東武50090系 TJライナー

★★
JRで言うホームライナー!
都電7000形 三ノ輪橋

★
日常です・・・
西武6000系 急行 拝島

★★
まずは車両に当たらないと意味が無いです・・・
一応玉川上水所属なので、本川越よりは当たりやすいそうです!
E233系京浜東北線 南浦和

★
日中以外なら見れます(日中は快速運転)
都営の白い悪魔・・・
もとい都営5300形 西馬込

★
しょっちゅう見れます!
京急2100形 特急 三崎口

★★★
1日数本のみ2100形が担当します!
E233系青梅線 立川

★
1日中走っています!
お・ま・け!

京急1500形駅名対照表です!
なぜかWingが入っています!
以上で方向幕はおしま~い!
ここからは昨日のちょっとした出来事ということで・・・
昨日、新宿駅で9・10番線の発車メロディを収録して、終わったので、行こうとしたら埼京線ホームになんと・・・
出来立てほやほやのE233系7000番台がいました!
急いで
埼京線ホームに行って何とか撮影に成功しました!


撮影したとたんに発車しちゃいましたが・・・
>そういえば前に何かの用で東海道線に乗ったとき、営業前の・・・
それもまだ報道公開(この2~3日後)もされる前にE259系試運転を大船付近で見ましたよ!
以上でおしまい!
次回はなんかやります!
なんか・・・