今日もまたうそ電ですww
では制限15!wwwwww
風っこにキハ110形導入!?

この風っこ・・・なんか怖い・・・
日比谷線乗り入れはカラーを合わせたようです!

日中の区間準急久喜発着が各駅停車竹ノ塚発着になり浅草系統と似たり寄ったりでややこしいので、一層のことこうしたほうが誤乗防止につながるのでは?
東武30000系青帯車とオレンジ帯の並び!

地下鉄に入れる子はオレンジ帯に、地上専用車は青帯に変更!
東武30000系野田線塗装と6050風塗装車

そもそも10030系(?)が野田線に転勤なったことにびっくりしました!
てか、もうそろそろ新車(60000系)が入るはずなのだが・・・
なぜいまさら10030系が野田線に移動した?
さすが根津氏の会社!
告知なしになにをやらかしてくれるか分かりませんwww
新型スペーシア誕生!>

そもそもスカイツリー開業時点で登場から20年ぐらい経つんだから新車作ったほうがよかったのでは・・・
ちなみに新型スペーシアが登場したら正面にスカイツリーのイラストみたいなのを入れそうですが・・・(まさしくこのうそ電みたいにww)
遅れすぎ!!!!!

下手すれば一週間ぐらい遅れているかも・・・(それ以上?)
特快の停車駅の変更+乗り入れ範囲拡大!

ついに日中にも河口湖・武蔵五日市への乗り入れ開始!
奥多摩行き(H快を除く)運行開始!
西の終点を甲府に変更!
ほかにも多数あるが割愛しますww
あ、遅れ5分は気にしないでくださいwww
西武9000系非貫通化改造!

まぁ、もう少しきれいに出来ていたら結構よい感じに仕上がるの思うのですが、自分の能力はこれが限界です!
ついに芝山鉄道延伸した!?

延伸先は犬吠崎!
一応京成のホテルがあるということで・・・
>で、そういえば、芝山鉄道のリース車が3500形4両に変更されたようですね!
ユーチューブでみたところこんな感じになっているのかと思いましたが・・・

*こちらの画像は2012年7月のうそ電(こちら)で公開したものです!
実際は会社のプレートの取替えのみですww
でも編成番号が惜しい・・・
どういうことかと言いますとリースされたのは3540編成だったのですが、画像だと3541編成だからです!
まぁ、編成番号が違うので、使用編成の時点でうそ電といえますが・・・
ではうそ電続けましょう!
京成もちはら線を延伸したようですww

房総横断路線のひとつです!
ちなみに鴨川亀田とは鴨川シーワールドのあたりの地名です!
よって、カモシーに行きやすくなりましたwww
ちなみに有料特急「シーライナー(仮名)」が時速160Kmで飛ばしていきますww
京成3000形も種別表示機設置!

なんか似合わない・・・
もし京葉線の201系が赤かったら・・・

うん!似合わないwww
多摩モノレールがけいおん!・・・・
じゃなくて
京王に吸収されたようです!

カラーもちゃんとKEIOカラーに・・・
EF65の更新者ww

なんかこんな顔の機関車酷轍廣嶋あたりにいませんでした?
E657系新潟色!

いなほ や 北越で活躍するようです!
ちなみに自分が2011年夏にアルペンルート行く際に北越乗ったら、はくたか が土砂災害で運休になっており、北越 がどこかの赤い電車で朝ラッシュ時に2ダァー車で来たときみたいになっていましたよww
自分は指定席で、前もって買ってあったので、座れましたが・・・
E233系南武線カラー!

南武線に導入する噂もあるようですが・・・
それより先に武蔵野線に導入してほしい!
E233系スカ色!

なかなかいいんじゃない?
E231系800番台が京葉線に飛ばされた!?

目的は・・・
E331系置き換え目的ww
京成3500形が北総にリースされたようです!

正確に言うと7260形の置き換えで送り込んだらしい!
今回は以上です!
次回は多分方向幕集をやるとおもいます!
またのご乗車!お待ち申し上げています!
また、うそ電のご注文受け付けています!
原則南関東エリアであれば自分の能力では無理な場合や画像が無い場合などを除き出来る限り作成したい思いますので、コメントよりご注文ください!by食堂車www</font>