今回は多めです!!!
なお、自分の記憶がまちまちで、前にも出した作品が登場している場合があります。
あらかじめご了承ください

まずはJR編です。
E233系横浜線カラー

実際に登場する予定なので、実際にはどうなるか楽しみです(=⌒▽⌒=)
E217系暴走用じゃなくて房総カラー

隣のクモヤにも注目 *雲および蜘蛛は作っていません!
E231系房総カラー

隣はE05系スカ色!?
E231系500番台貫通扉つき

災害時、より早く乗客を避難させるために設置されたらしいww
E231系500番台超低運転台

おそらく、保線要員が運転台からも線路状態が確認しやするためだと思われる
小田急直通用313系

東京行き乗り特列車廃止とあさぎり号沼津乗り入れ廃止に伴う代替列車として、静岡~松田~小田急町田~小田急新宿を3往復しています。
種別はJRでは快速・小田急では急行です(JRで急行だとボッタクリになるからねww)
E231系500番台の0番台風

意外とあり?
E217系非貫通車

走っていても誰も気づかないと思われる。 *一応錦糸町~品川間のトンネルは、非貫通車でも乗り入れ可能になっています。
上記のフロントガラスを非貫通車(E233系)のフロントガラスを設置!!!

結構似合っている!
E231系500番台の中央・総武線各駅停車!

走っていてもおかしくない!
205系貫通車

違和感ありありww
205系湘南色

伊東線&信越本線(高崎~横川)専用だそうです
JRは終わり
ここから私鉄編です。
東葉高額じゃなくて高速鉄道ついに北千住上陸!
それに伴い2000系増備車を製造(N2000系)

意外といい感じです(=⌒▽⌒=)
東葉高速鉄道05系!?

走っていてもほとんどの人は気づかなさそうww
東急新7000系登場で同車に色を合わせたらしい!

たんんる塗装変更にしか見えませんww
メトロ5000系非貫通

どうせ地下に入らないんだったら、非貫通でも良いのでは?
京急2000形貫通扉つき!

これで、泉岳寺や浅草線・京成線などにも行けるようになりました。
私鉄編終了!
おしまい! ではな方向幕編 つまりうそ幕
区間エアポート各停快速会津高原尾瀬口行き!!!

区間エアポート各停快速ってどういう意味?
おそらく快速なんだけど区間的に各駅に止まるという意味だと思われる。
エアポートがついているので、おそらく、空港内各駅停車?
臨時エアポート区間快速北千住行き!

おそらく成田空港発成田・常磐快速経由で運転?
臨時とエアポートは理解できるが、区間快速って言うことは成田線内各駅停車なのかな?
エアポート快特東武日光行き?

バグッたか?
今度こそ本当におしまいです。
また、作る予定です!