32年ぶりの景気の良さ | 相場残日録(元相場師天の日記)

相場残日録(元相場師天の日記)

プロの相場師「天」の引退後のブログ、残日録として記していきます。

  日本名目成長率
Q472 17.9%
Q4 73 23.0%
Q4 74 17.3%
Q4 75 9.0%
Q4 76 11.7%
Q4 77 11.7%
Q4 78 9.9%
Q4 79 7.4%
Q4 80 10.4%
Q4 84 6.5%
Q4 85 7.9%
Q4 87 6.3%
Q4 88 6.4%
Q4 89 9.3%
Q4 90 6.7%
Q4 91 5.1%
Q4 23 5.1%

 

1972年以来の暦年データ

日本の名目成長率が5%以上の年を抜き出しています。
私は景気がいいと実感できるのは
名目成長率が5%以上であることと感じています。
あくまで感覚的なものですが・・・・
その日本の名目成長率が1991年以来
なんと32年ぶりに2023年は5%以上になりました。
 
日本企業は変わったと
経済界の上層部の方々や経済アナリストの方々が
日経平均のバブル高値越え=史上最高値更新の
根拠として挙げられているのは
まんざら根拠がないわけではないということでしょうね
海外投資家が最近日本株投資を活発化させているのも
背景には日本の景気の良さがあるのでしょう。
デフレの終了も大きいのかもしれません
 
ただし
問題は、継続性ですね。
日本の景気の良さが続くのか??
続いてほしいですけどね
心の底から
 
しかしながら
そのための大きな前提条件が
米国株バブルの継続
 
さて どうなるでしょうか・・・
 
以上