還暦前の弓道部OB会 | 相場残日録(元相場師天の日記)

相場残日録(元相場師天の日記)

プロの相場師「天」の引退後のブログ、残日録として記していきます。

昨日はどんより冬の曇り空
そんな中でも小太郎は元気にお散歩
しかし、大好きな公園に、
お友達は誰もいませんでした・・・残念
 
だけど、おねえちゃんが里帰りしてくれて
ご機嫌、でれでれと甘えています(笑)
おねえちゃんからの贈り物のベッド
幸せそうですね。
そして、夜は、年に一度の
大学の弓道部OB会へ
ご参考 1年前のOB会はこちら

https://ameblo.jp/soubashi63/entry-12432597334.html?frm=theme

1984年3月~1987年3月に卒業した弓道部出身者で

関東に在住の人達を中心に 毎年正月明けに開催しています。

きっかけは

5年前に、私の同期が若くして亡くなったときに

みんなが集まるのが、歳を取ると 

不幸ごとがきっかけというのが多くなる・・・

「それはいかん!」

そんなみんなの想いで、

おめでたいお正月明けに集まるようになったものです。

 

某業界トップ企業の常務を務める先輩

某ゼネコンでミャンマーで鉄道を作っている後輩

(年に3回しか日本に帰らない一時帰国で参加)

外資系の会社を引退して、資産活用でやりくりしている同期

今は、その仕事・地位 それぞれ様々ですが

集まると、35年以上前の青春時代に一気に逆戻り

楽しい時間です。

考えてみれば、同期の連中で4年、

先輩後輩は2年~3年の本当に短い時間の付き合い

そのつながりが、35年以上の時を経ても連綿と続いている

それだけ、学生時代の青春のど真ん中で

ある意味、楽しい学生生活を捨てて

体育会弓道に没頭した仲間のきずなは強いということですね。

本当に、感謝しかありませんね。

 

今回の話題は、還暦を間近に控え

60歳の定年後どうする?とか 認知症の親の介護?

とか 孫が可愛い とか いろいろ

 

最後は 二次会の店が入るビルの

エレベーターホールで

肩を組んでの学生歌の大合唱!

いいもんです

最高の夜でした^_^

以上