ぼったくりホテルからの、癒やされおでん横丁 | でブログ

ぼったくりホテルからの、癒やされおでん横丁

静岡出張が決まったのは先月の中頃。

ホテルを探したのだが、

満室だらけの上に、
予約できる宿も異常高騰していた。


クーポン使っても、
2泊で28,000円(´゚д゚`)

高級宿ではない。
ごくごくフツーのビジネスホテル。

◆◇◆


誰かのライブと重なった時、
よくこういうことが起こるのだが、


今回は
これのせいだった。

静岡マラソン。
3月8日開催だそうで。
今回の出張とぶち当たってしまったのだ。

前夜は新幹線が遅れて、21時を過ぎて、

釈然としない思いで、
チェックイン。

そのまま、「おでん横丁」に向かった。


◆◇◆

静岡駅北口から徒歩十数分のところにある、
「おでん横丁」。

10人も入れば満席な、
カウンターのみのおでん屋さんが、
何軒も並んでいる横丁。

静岡に行ったら必ず行くエリア。


3人で行ったのだが、 
お目当てのお店は満席。
次に覗いた店は「もう閉店します」

ドアを開けて高齢のおかみさんがが手招きしてくれた、
「おさと」へ。

創業52年だという、
横丁で最古の店だそうな。


各店舗で味は違うという。

「おさと」では、
鶏で出汁を取ったスープに、
醤油で味付け。

下に黒はんぺん
厚揚げ、
牛スジ、
玉子は殻付きだった。

白はんぺんも追加。

静岡麦酒からの、
静岡サワー。
緑茶割りね♪

おでんはおいしく、
おかみさんのトークも、
主張しすぎず、邪魔もせず、

うんちくやら静岡あるあるを適度に伝えてくれる。

わきまえた感じで絶妙だった。

楽しく
お酒も進んだ。

◆◇◆

ホテルの予約詳細を見ていたら、

「宿泊代金の内訳を見る」
なんてところがあった。


ポチっとして、びっくり。



3倍もぼったくり。


宿泊代って、
7410円に値する部屋とサービスです、
というので決まってるんじゃないだろうか?

どんな基準で3倍もの値段をつけるんだろう?



今宵は
3倍分のサービスに期待…
あるーわけないしー♪